暑くなってきて再びとびひが拡がってきました。
引越しの関係で忙しく外出を繰り返して
ケアもおろそかになりがち・・・。
明日は病院に行って、カーテンを選んでその後も用事を済ませなくては
いけないし。
しかも病院で砂糖が入っているドライシロップじゃない抗生物質を貰う大変さといったら!
何度言っても理解はしてもらえない先生がいるし、大人用をつぶして出して貰えても薬は身震いするほど苦かったりして飲めなかったり、有効な薬でも小児用でなかったり。
痒いから余計に傷口を掻くし、それでドライシロップの薬を飲めば夜は寝ないので病院にも行く気力がなくなっちゃうし。
苦いけど仕方がないので押さえつけて飲ませていますが
もうひどい様子です。
次から次へと難題が降りかかってきますね。
引越しが終わるまではと頑張っていますが
正直とびひはしつこい!しかもだんだん暑くなるー。
アトピー性皮膚炎で弱っている皮膚なので
通常の子供よりも容易に悪くなるのです。
しかも抗生物質に耐性があるものもあり
完治までは気が抜けません。
アトピーの治療中は掻く事はいけないと思っていましたが
その掻くときの様子はくらべものにならないぐらい
とびひはひどく痒がります。抗ヒスタミン剤などの痒み止めの内服はちっとも効きません。
目が据わっていていますし、言ってもぜんぜん止めません。
でも掻かせない様にするのが一番の治療法なんだけどなぁ。
猫の手も借りたいけど
家の猫では役にたたないですねぇ。
掻いちゃ駄目って言ってわかる年頃はまだ先です。
それだけ痒いんだろうけど・・・。
掻いちゃ駄目だよー。

0