秋の紅葉が楽しめると思い
シンボルツリーに激安の
ヤマボウシを植えた・・・・
しかし、毎年台風の塩害で
尽く9月半ばに一旦、葉っぱを落としてしまう
ただいま、若葉が芽吹いてるぅぅ
あぅぅぅ〜
さらに、かっぱ爺さんがくれた
ヤマモミジの苗
これも、枯れて元々と思い
ただ、庭に穴掘って植えただけだったのが
あれよあれよと育ってしまい
今年はイラガなんぞ招かざる客まで
大量発生ししまった。
で、毎年紅葉を楽しみにしてるんだけども
これまた、台風の塩害で9月半ばに丸裸になってしまう
ケースが多いのである。
運良く、葉っぱが持ちこたえたとしても
赤くなる前に茶色くなって
葉っぱを落とし∧(^- -^;=) ナムナム
あぅぅぅ〜
全く、紅葉の意味をなさない無駄木が
狭い庭に2本も植わってる我が家って
計画性の無い主の性格丸出しな訳ですけども
ふふふふふふふ
今年は期待を裏切らない優等生を
がっつりキャッチしたのじゃぁぁ
週に一回程度しか水を上げれない故に
何度も生死の境を漂い
三途の川を渡りかけたであろう
ところどころに垣間見える黒ずんだ
斑点が物語っているのだけれども
*゚o゚)ノ~*.オオオォォォォォォ-
見事に紅葉してくれたよぉぉ
おまえは偉い!!!!!

0