突如咲くw
ユァインネルン アン シュロス シャールフェンステン
相変わらず長げぇw
このバラを書くとき
誰もが常套句とします
長げぇ〜
一発で覚えれねぇ〜 と
わしも覚えれないw
新苗がやって来て(いつだっけか・・・忘れたw)
何時しか蕾がつき(すんげぇちっちゃいんだわ)
何時しか咲いたw
おいおい
蜘蛛の巣張ってるよw
タグ写真には
あまりにも程遠く
悲しくなるほどのショボさだけど
嬉しいぞぉぉ〜
香りもちゃんとするよん
ミニチュアローズよりもちっちゃい花だから
ズームアップだ
新苗でヒョロヒョロのほっそい枝に
7つぐらい蕾を付けてて
まぁ〜どの蕾も須らく
うどんこまみれでまっちろけw
おまけに、雨が降ったもんで
うどんこに侵された蕾の先端は
腐ってしまって、この有様だよ
溶けてグジュグジュw
3ヶ年計画でタグ写真に迫ってみるぞぉ〜
ってことで、残りの蕾
赤く色づいたの
半分枯れかけてるもの
全部、指で摘まんでポイ!しました。
玄関先に置いてる
ハーブらしき木
何やら視界に飛び込んできた
それは・・・・
何でしょう????
答え
↓
答えは
これです
よー出来てるわ
もう少し細かったら
気が付かなかったかもしんないよ
なんせ擬態+隠蔽色ですぞ
二重の防除策を講じてるもんねぇ
トビモンオオエダシャク
オオエダってぐらいだから
デカイのよ
こいつは、まだ5センチほどだから
このまま放置してたら、まだまだデカクなるね
この角頭が、妙に憎たらしいw
育てるべきか
始末するべきか・・・・
一晩考えようw

0