読み逃げゴメン!
・・・・いえいえ、どういたしまして(なんて思うかw)
謝るぐらいなら
初めから書き込めば宜しいがな
謝るぐらいなら
次から行動でしめしてちょ
でも、そんな人って
言ったきりスズメ
ちょっぴし
後ろめたさを持ちつつも
表層上、謝っちゃうことで
その場を凌ぐ
時間稼ぎにすぎない
故に、その言葉は信じないことにしております
だまって、素通りしてれば良いものを
よって、双方交流出来る方は何時でも気軽に書きこんでちょ
返事が遅れる事もありますが
100%コメ返し致します。
一方通行の交流って
基本、存在致しませぬ
ゆえに、私も
同じ事を致します
・・・・・あしからず
〜2012年の方針〜
2014/1/19
年末の挨拶も無く
そして新年の挨拶も無く(爆)
唐突に再開
再開って言葉もそぐわないけど
まーええわ
タブレットのお陰で
パシャパシャ撮った後
すぐアップするにに慣れちまうと
デジカメで撮る
↓
家に帰ってからPC取り込み
↓
写真選別
↓
ブログ書き込み
この一連の作業が
なんとも億劫にw
撮った時が、すぐ書きたい時だから
時間差はなんともし難く
ほぼ放置状態になってたのだ
唯一の弱点は
タブレットのカメラ故に
クオリティが低い〜
オートのWBがアホすぎぃ〜w
とにかく明るく写しやがる
それを差し引いても
手軽さにはかなわないのだけども
今日は時間があるので
久々に、こっちに書いてみよう
年末年始、家に戻ってまして
まずは庭の手入れなどを少々
地植パワーの恩恵を
おもっきり享受したバラ
サラバンドの荒れ狂った枝を剪定、誘引することに
びゅんびゅん出まくった
丈夫そうなシュート
勿体ない、勿体ないと思う気持ちを抑えまくって
バシバシ剪定開始
もったいないよー
もったいないよー
そう思いながら
中々、ハサミを入れられない小心者
が、ジタバタしてる内に、ぶち寒くなってきたわけ
もうええわと、ハサミを入れるや
わはははは
箍が外れましたw
わぉ!
すっきり!!!
足にはお土産付き
枝の後始末が面倒なんよね
壁が棘の所為で擦れてるなぁ
一握りの株を貰ったんで
適当に植えてたタイムも
びっしり蔓延るようになりました
作業中、踏みつけると
あたり一面タイムの香りに包まれます
薬を嗅ぎながら作業してる感じw
黄色く色付いた
紫陽花の葉っぱがナイスだわ
一重で
ベタっとした赤い色で
いまや、買う人が居るのか!
甚だ疑問に思うサラバンドなれど
家では重宝してます
棘がデカイのが作業するうえで手間のかかるバラですけど
一言いってクソ丈夫!
枯れたところで惜しくもなんともないって気持ちが
たぶんいいんだろうなー
寒肥すら、ちょこりとあげて
あとはお終いw
それでええの?(爆)
ぐほぉ〜

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。