世の中に「土いじり日和」と言う言葉が有るならば
なければ、作らせてくれぇ〜
本日土いじり日和(とっても語呂悪しw)
2日も荒れるとなってた天気予報ではありましたが
昨日、午後よりの雨をみて
わたしゃ確信したよ
明日は、暖かいぞ!と
うんが!雨は夜も降り続き
暖かいのはよいが
雨降りなのは、ちょいと厳しいがな
そんな一抹の不安を抱きつつ
気がつきゃ12時前に爆睡しちまってたよ
いつものように5時台に目が覚めると
おぉぉぉぉぉ〜
見事に空は晴れ渡り
手を伸ばせば掴み取れそうな場所に
星が降り注いでるぅぅ〜
さすが我が町
田舎だぜぇぇぇ
勿論、まだまだ外は真っ暗
しかし、どーよ
風が無いだけで
こんなにも体感温度が違うのか
ちっとも寒くないぞぉ〜
では、時間を早巻き(きゅるきゅきゅきゅぅぅぅぅ)
蟹ガラ
見よ!
たまご屋さんに発注した蟹ガラ
どこからみても見事なまでに蟹ガラ
出来れば、我が家にて
これほどまでの蟹ガラを排出できるだけの消費をしたいがな
掘った穴に投入、えいやッポイ
貝殻石灰
北陸産と袋に書いてあったぞ
何故に北陸産なのか・・・わからねーけどw
こいつも、えいや!っポイ
手触りが、おぉぉぉぉ
なんか貝ガラって感じだよ(貝ガラだから、当たり前だけどぉ)
ザラリとした感触
例えるなら、米粉を触った感触でございます。
ぼかし昆布
これまた
えいや!っポイっとな
素材が昆布なんで
緑色と思ってたら
黒っぽいのにビックリ
そこに土輝るとだるまさんを
えいや!っポイっとな
籾殻薫炭も混ぜ混ぜ
なんだか、ここまできたら
何でもあり状態にw
結局、効果あるのか
カレーを作るとき
あれや、これやゴチャゴチャ投入しちゃうと
労多くして益少なし
のごとく、ちっとも美味くないのと一緒で
混ぜすぎたが故に、打ち消しあってしまうような気も
結局、確固たる裏づけは無く
出たとこ勝負になってます
土輝るの黒糖のような香りと
蟹ガラのリアル蟹蟹臭が庭全体を覆っております。
ここに植え込んだのが
サラバンドww
こんだけ気合入れて
植えたのが
希少品種でもなければ
勝負パンツでもない
極、極普通のバラw
ただ植えても
ぐんぐん育つんじゃねーの?って感じですけど
壁に這わしたかったので
これしか選択肢がなかったのだぁぁ〜
ぐほぉ〜

0