読み逃げゴメン!
・・・・いえいえ、どういたしまして(なんて思うかw)
謝るぐらいなら
初めから書き込めば宜しいがな
謝るぐらいなら
次から行動でしめしてちょ
でも、そんな人って
言ったきりスズメ
ちょっぴし
後ろめたさを持ちつつも
表層上、謝っちゃうことで
その場を凌ぐ
時間稼ぎにすぎない
故に、その言葉は信じないことにしております
だまって、素通りしてれば良いものを
よって、双方交流出来る方は何時でも気軽に書きこんでちょ
返事が遅れる事もありますが
100%コメ返し致します。
一方通行の交流って
基本、存在致しませぬ
ゆえに、私も
同じ事を致します
・・・・・あしからず
〜2012年の方針〜
2011/1/6
雨ばっかの年末年始でしたけど
それなりに庭仕事も終えて
本日より、また単身生活に戻りましたぁ〜
夜行バスで本日7時前に梅田着
殆ど寝た気のしない道中で
仕事始めなのに、眠くて眠くて死にそうだったどぉ
お陰で帰宅して8時前に
うたた寝しちまったよ
そんなこんなの
庭仕事は後日
また書き込もうと思うんだけど
今回の正月休みを一言で表現するなら
穴掘り!
我ながらタフだわ っと実感しております
30日朝小倉駅前に着き
自宅に戻って一段落し(雨と暴風だったぜよ)
庭に出てみると
おりょりょぉぉぉ〜
エマ助が咲いてる
去年の正月に地植えにしました
それまで鉢植えだったんだけど
どうにも、こうにも成長する兆しをみせず
地植えにしようと鉢から出したら
根っこがカラカラの状態で
よく生きてたなぁと関心する有様だったエマ助
地植えにしてからは
今までの死んだふり状態がウソのように
バンバン、シュートを出して
見事復活!
旨い具合に土が合ったんだろうなぁ
鉢植えの時から
冬も蕾を付けて
耐寒性抜群のポテンシャルを発揮してましたけど
こんなに大きな花は付けなかったんだ
ただし、今回のエマ助
なんだか色が抜けて
ぱっと見、エマ助にみえません
この状態が帰るまで続きまして
おそらく帰る前から咲いてたと思うんで
1週間は花姿をキープしてたんだろうなぁ
冷たい風に晒されて
今にして見れば
ドライフラワー状態になってたんだと思うんだけどさ
花柄も取ってないんで
種になりかけてるのも
5個ぐらいあって
ちと拙いんじゃないの?って思いつつ
取り忘れたw
おまけに、この時期だっつーに
銅葉になった葉っぱが
わっさわさ
強制休眠させるのがベターなのか
めちゃくちゃ迷った挙句
単純に銅葉が見たいという
欲望に負けちゃいまして
そのまんま放置
実際、この葉っぱを
全部むしり取るのも
忍びなかったんだけど
甘い判断だったかもしんない
向かって左がエマ助、右がチョコフィオーレ
うぅぅ〜
ええ感じじゃぁぁぁ〜
3月、帰った時
心おきなく剪定しちゃお
ぐほぉ〜

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。