2009/6/16
sekihekiへ SEKIHEKI(赤壁)
三国志好きなネトゲユーザーなら気になっているであろうSekiheki
完美と同じMK運営なので高課金だとは思うけど、レベル上げには興味が半減しているし、リアル事情でIN率が低いので、まったりユーザーってことでやってみました
15日19時からオープンが始まりました
(今回はSSなしw)
なぜ今回記事を更新したかというと、色々とわからんことが多いのでw
自分用のメモっていうのと、同じようにsekihekiを始めた人がここを閲覧している確率も高いってことで参考になればと思いました
クエとかスキルとかはwikiを見てもらえばええのでw
ユーザーとしてINして、これ知ってて便利だわぁ〜なんて思った小ネタを記事にしていこうかと思っています
○基本は右クリック
これが他のネトゲと違うのでとまどいます><
NPCに話しかけるのも、敵をタゲるのも、拾うのも右クリックです
敵をタゲるのはTABキーでもできますが、これに慣れると別のネトゲで困ったことになりそうです
○誅仙をやってた方にはおなじみですが、基本的にオートラン機能で狩場・NPCへつれてってもらえます
クエページを開いて、緑色表記になっているクエ対象MOB・アイテムをクリックすれば移動してくれます。報告NPCも同様。ミニマップで探す必要は初期ではありません
○アイテムを拾う
スキルページを開いて、下にアクションというインデックスがあるのでそれを選ぶと、アイテム所得というアイコンがあるので、それをショートカットキーへ登録しちゃえばOK
その代わり全部拾うことになります。全部拾いたくない場合は、毎回クリックすれば選べるみたいです
○アイテムをチャット窓に出す
チャットの会話にアイテムを表示したいときは、シフトを押して対象のアイテムを押せば、チャット入力画面に表示されます。世界チャなど他の人の会話で【】この形でアイテム名が出れば、それをクリックすることで誰でもみれます
売買などではこれを利用して世界チャする人もいます
すごい性能がよさそうなものを覗き見する感覚で見るのもいいと思います
○これまた誅仙でおなじみの称号があります
Sekihekiでは、称号を表示設定することで、防御+1など付加があります
なので、称号ゲットクエはやったほうがいいかもw色んなのがありそうです
称号表示設定は、キャラページの下のインデックスにある称号を選びます
そして、取得した称号の中から一つ選んでクリックして、右下の称号設定をします
○スキルのレベルアップ
完美のようにスキルNPCさんがいます。名前に師範とかついてて裸のおっさんですw
レベルが上がると次のレベルが取得できるようになっているみたいです
なので、レベルが上がったら、裸のおっさんを探してスキルもレベルアップさせましょうw
○余談、、、欽ちゃん走りwww
キーボード移動も重要なのですが、QキーとEキーで欽ちゃん走りのように真横移動しますw
タイミングよくジャンプすると、どうしてそうなるのかな!っとwww
★戦闘について
今回、私は槍(中距離武器)でやってみました
遠距離でもなんにせよ、基本はまず画面の真正面にMOBが見えるように画面を動かすこと。他のネトゲみたいに戦闘しながら周りを見るなんて余裕こいたことはできません
視点を変えてしまうと攻撃方向が変わってしまいます
◎私なりな、いまんとこの攻略法
初期はだいたいMOBの沸き位置が決まっているので、自分の視界前方のどこかに出るような位置でスタンバイ
沸いたらTABキーまたは右クリックでMOBをタゲって、Wキーで前進しながら間合いをつめつつ、画面を真正面になるように修正
そして攻撃!
※以上、久々の更新でづらづらと書いてしまいました
いままでのように毎日何時間もやれないので、更新はボチボチになりますが、メモ書き程度に色々と書いていきたいとおもいます
他にもなにか参考になるようなことや、そりゃ〜違うよぉ〜ってことがありましたら、コメント欄へお願いします
0
完美と同じMK運営なので高課金だとは思うけど、レベル上げには興味が半減しているし、リアル事情でIN率が低いので、まったりユーザーってことでやってみました
15日19時からオープンが始まりました
(今回はSSなしw)
なぜ今回記事を更新したかというと、色々とわからんことが多いのでw
自分用のメモっていうのと、同じようにsekihekiを始めた人がここを閲覧している確率も高いってことで参考になればと思いました
クエとかスキルとかはwikiを見てもらえばええのでw
ユーザーとしてINして、これ知ってて便利だわぁ〜なんて思った小ネタを記事にしていこうかと思っています
○基本は右クリック
これが他のネトゲと違うのでとまどいます><
NPCに話しかけるのも、敵をタゲるのも、拾うのも右クリックです
敵をタゲるのはTABキーでもできますが、これに慣れると別のネトゲで困ったことになりそうです
○誅仙をやってた方にはおなじみですが、基本的にオートラン機能で狩場・NPCへつれてってもらえます
クエページを開いて、緑色表記になっているクエ対象MOB・アイテムをクリックすれば移動してくれます。報告NPCも同様。ミニマップで探す必要は初期ではありません
○アイテムを拾う
スキルページを開いて、下にアクションというインデックスがあるのでそれを選ぶと、アイテム所得というアイコンがあるので、それをショートカットキーへ登録しちゃえばOK
その代わり全部拾うことになります。全部拾いたくない場合は、毎回クリックすれば選べるみたいです
○アイテムをチャット窓に出す
チャットの会話にアイテムを表示したいときは、シフトを押して対象のアイテムを押せば、チャット入力画面に表示されます。世界チャなど他の人の会話で【】この形でアイテム名が出れば、それをクリックすることで誰でもみれます
売買などではこれを利用して世界チャする人もいます
すごい性能がよさそうなものを覗き見する感覚で見るのもいいと思います
○これまた誅仙でおなじみの称号があります
Sekihekiでは、称号を表示設定することで、防御+1など付加があります
なので、称号ゲットクエはやったほうがいいかもw色んなのがありそうです
称号表示設定は、キャラページの下のインデックスにある称号を選びます
そして、取得した称号の中から一つ選んでクリックして、右下の称号設定をします
○スキルのレベルアップ
完美のようにスキルNPCさんがいます。名前に師範とかついてて裸のおっさんですw
レベルが上がると次のレベルが取得できるようになっているみたいです
なので、レベルが上がったら、裸のおっさんを探してスキルもレベルアップさせましょうw
○余談、、、欽ちゃん走りwww
キーボード移動も重要なのですが、QキーとEキーで欽ちゃん走りのように真横移動しますw
タイミングよくジャンプすると、どうしてそうなるのかな!っとwww
★戦闘について
今回、私は槍(中距離武器)でやってみました
遠距離でもなんにせよ、基本はまず画面の真正面にMOBが見えるように画面を動かすこと。他のネトゲみたいに戦闘しながら周りを見るなんて余裕こいたことはできません
視点を変えてしまうと攻撃方向が変わってしまいます
◎私なりな、いまんとこの攻略法
初期はだいたいMOBの沸き位置が決まっているので、自分の視界前方のどこかに出るような位置でスタンバイ
沸いたらTABキーまたは右クリックでMOBをタゲって、Wキーで前進しながら間合いをつめつつ、画面を真正面になるように修正
そして攻撃!
※以上、久々の更新でづらづらと書いてしまいました
いままでのように毎日何時間もやれないので、更新はボチボチになりますが、メモ書き程度に色々と書いていきたいとおもいます
他にもなにか参考になるようなことや、そりゃ〜違うよぉ〜ってことがありましたら、コメント欄へお願いします

2009/6/17 10:13
投稿者:春隠
赤壁かぁ〜w とりあえずDLしてやってみましたww
キャラの向いた方向にしか攻撃できないので慣れるまで苦労しそうですねw
lvUPのしかたも初めての人はたぶんわからないかと思われますww
なにぶん私も解らずあたふたしてましたww
気晴らしに程度に遊んでみますんで見つけたら声掛けてねww
であw