2013/7/22 10:49
今朝、路線乗務をしていてのこと。
月曜日の通勤ラッシュの時間とあって市内は混雑。
駅を始発、郊外が終点で折り返し駅に戻ってくる系統を運行。
混雑のため、折り返し郊外の始発を5分ほど遅れて出発。
「お待たせしました」とアナウンスしながら運行。
安全な範囲で急ぎつつ、気を付けて走る。
市内中心部に入り、車内放送が流れると
「パチン」っといかにも乱暴に降車ボタンを押す音。
バス停に着き、降車ドアを開けると20代の若い女性。
無言のまま私に1000円札を突き出す。
「(ICカードへの)積み増しですね」と聞くが無言。
積み増し処理を行い精算のため「もう一度(カードを)タッチしてください」と言うと、
いかにも人を馬鹿にするような当て方。
これがなんとも言い表せない、カードの入った財布を面倒くさそうに当てるのだが、
本当に腹が立つ当て方。
降車ボタンを乱暴に押され、
無言で1000円札を突き出され、
カードの当て方に腹が立ち、
よっぽど文句を言ってやろうと思ったのですが、グッと我慢。
こんなんで文句を言ったらクレームの始まり。
100パーセント運転士が悪くなってしまう。
バスが遅れたのが腹に立ったのか、
ボロいバスでエアコンが効かず暑かった(笑)のが腹に立ったのか、
理由は分かりませんが、運転士に当たるな!!って言いたい!
バス運転士はお客様に対する、こういうストレスが非常に多い。
はぁ、気分を変えて午後からの乗務に備えます。
にほんブログ村

12
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:かとち
>助っ人の母様
いつもありがとうございます。
自家用車を一家に2台、3台持っているのが当たり前ですから、
バスに乗ることはほとんどないですよね。
私も飲みに出かける時にバスに乗りますが、それでも年に数回です。
欽ちゃんヌードル、意外に当選率高いかもしれません。
何の前触れなく、現金書留届きますからビックリしました!
投稿者:助っ人の母
ひさびさにお邪魔したら 金ちゃんヌードルのハッピー記事。ほんとに当たるんですね〜。
さて バス利用は、はるかかなた学生の頃だけ。
免許とったらバスに乗る機会は無くなりました。現在、乗ろうとしたら、色々変わってて、浦島太郎状態で、まごついてしまうんじゃないかしら。
乗る時に整理券とるだけの時代でした。