2008/4/28 16:47
今日の乗務は昼過ぎに無事終了。
明日はお休みと、1日だけのお休みですが、
気分的に連休のような感じがします。
さて、今日の出来事。
朝一番の、郊外始発の出来事です。
始発を出てまもなく、あまり乗せることのないバス停で
小学校低学年らしき女の子が2人、乗ってきました。
私服でリュックを背負っており、遠足という感じです。
どこまで行くのかなと考えながら運転。
6、7つバス停を過ぎたところで「ピンポン」と降車ブザーが。
「ふ〜ん」ここで降りるのかぁと、思いながらそのバス停に近づく。
走っている間に社内無線が入り、耳を傾ける。
ピンポンが鳴ったバス停が見えてきた。
乗るお客さんはいない。通過しようと思い、車内放送を進める。
その瞬間、「降ろして下さい!」と小学生。
年に1度くらい、犯してしまいます。
降車ブザーをお客さんが押しているにもかかわらず、通過を。
たまたま、車内放送を進めたのが、バス停の手前気味だったので
バス停前ぐらいで降ろすことができました。
「ごめんなさい」と小学生に謝りましたが、
滅多にない、この出来事に今日1日、へこみました。
気分一新、明日はリフレッシュして、
明後日からは気を引き締めてがんばろう。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:かとち
>日野車マニア様
お世話になっております。
貸切状態、たまにありますね。
誰も乗っていなくて、初めて乗ってきた場合、
おばちゃんはよく、「今日は貸切や」と言う
ケースが多いです。
なるべくなら貸切じゃなく、
たくさんのお客さんに乗ってもらいたいですけどね。
投稿者:日野車マニア
いつもバスの運転、お疲れ様です。
私もよく、下車バス停を通過されそうになって、「すみません。降ります。」と言いますね。
昨日、午前中で終わったので、昼過ぎの列車2本を乗り継いて帰ってきて、自宅近くのバス停を通るバスを利用したのですが、またまた知り合いの運転手が入っていて、ずっと話していました。(ずっと貸切状態で途中バス停からは誰も乗ることはありませんでした。)