2010/3/31
2月16日 函館最終日 masurachable 函館
もうかなり記憶が遠くなってきておりますが(笑)、函館旅行最終日。
前日に下見をした函館市場にウチで食べる用の毛ガニやらいろいろ買いにでかけました。

これはその中の1つの建物。
たくさんの市場が隣接されていて、全体にはすごく広いです。
もっとゆっくり見たかったのにtakeは「もう、しゃべるのんつかれた」と。
えーーーー。私は全部の店のカニと塩辛を試食して選びたかったよ。
お昼ご飯は、1日目に行ったお店でまたもや海鮮丼。

この日もイカはないと・・・・(T_T)
まぐろ、あわび、貝柱をチョイスしました。
そりゃ〜おいしかったですよ。

あとは毛ガニ。
どちらもはんぶんこしました。
帰りの飛行機までまだまだ時間がありましたので、五稜郭にも行ってみました。

下から五稜郭タワーを撮ってみました。
ちなみに登ってません。


ここだけではなく、函館山など主要な観光スポットは、中国の団体旅行の人がいっぱいでした。
旗を持ったガイドさんがいて、そのあとをぞろぞろと何十人もの人が大きな声でしゃべりながら歩いていくという・・・・・。
道を渡るのもその団体客が過ぎるのを待たなくてはいけないので大変でした。
函館の街を歩いていると、彫刻がたくさんあるのに気付きます。
この五稜郭の近くでこんな彫刻を見つけました。


「ぢっと手を見る」
函館は石川啄木のゆかりの地でもあるらしいです。
空港に着いてからも買い物をしまくり、「もう、まんぞくまんぞく」と気分的におなかいっぱい状態だったのですが(でも、市場巡りもっとしたかった!)
搭乗手続きした後、最後に悪あがきをしてしまいました。

どこに行ってもおいしそうなソフトクリームが「ほれほれ〜〜」とアピールしてるんですよ。
北海道、函館のおいしい牛乳のソフトクリームって、今度いつ食べれるかわからないですもんね。
「やっぱり食べとく!」と。
この「食べとく」っていうところが、もうなんとも観光客ですね。笑
たった2泊3日の旅行でも、飛行機が大阪に近づいてくるとなんとなくほっとします。
旅行のあいだは刺激がいっぱいで楽しいのだけど、函館の夜景よりハデなネオンのかたまりを飛行機から見下ろすと
ああ帰ってきたなぁぁぁぁ。と、思います。
それを再認識できるのも、旅の楽しさですね〜〜。

ひとりでこんなけ食べていいのですよ。

うひょひょひょ。

みそ。みそ〜〜。
最後は甲羅に日本酒を入れて網で焼ました。
毛ガニ、超満喫。
あぁぁぁぁ、1ヶ以上経った今での思い出すと感動するなぁぁぁ
他にはホッキ貝も届きましたので、酢みそで和えて食べました。
↑の写真は私が酢みそを作っているときに、takeが自主的に撮ってくれました。
わかってるやぁぁぁん。
私達は短い期間にたくさんの所をまわるより、ひとつの所に滞在してうろうろする。
もしくは、何度も行ってみるという旅の仕方が好きみたいです。
今回、あの超有名な動物園にも立ち寄る案もあったのですが、調べてみると思った以上にに往復に時間がかかるみたいなので、そこはそこでもっとゆっくり遊びに行こうということになりました。
これで函館旅行の記事はおしまい。
ものすごく長く引っ張ってしまいました。
おつきあいいただいた方々、本当にありがとうございます。
ホッキ貝冷凍でいっぱいあります。
どんな食べ方がいいのかなぁぁ。
0
前日に下見をした函館市場にウチで食べる用の毛ガニやらいろいろ買いにでかけました。

これはその中の1つの建物。
たくさんの市場が隣接されていて、全体にはすごく広いです。
もっとゆっくり見たかったのにtakeは「もう、しゃべるのんつかれた」と。
えーーーー。私は全部の店のカニと塩辛を試食して選びたかったよ。
お昼ご飯は、1日目に行ったお店でまたもや海鮮丼。

この日もイカはないと・・・・(T_T)
まぐろ、あわび、貝柱をチョイスしました。
そりゃ〜おいしかったですよ。

あとは毛ガニ。
どちらもはんぶんこしました。
帰りの飛行機までまだまだ時間がありましたので、五稜郭にも行ってみました。

下から五稜郭タワーを撮ってみました。
ちなみに登ってません。


ここだけではなく、函館山など主要な観光スポットは、中国の団体旅行の人がいっぱいでした。
旗を持ったガイドさんがいて、そのあとをぞろぞろと何十人もの人が大きな声でしゃべりながら歩いていくという・・・・・。
道を渡るのもその団体客が過ぎるのを待たなくてはいけないので大変でした。
函館の街を歩いていると、彫刻がたくさんあるのに気付きます。
この五稜郭の近くでこんな彫刻を見つけました。


「ぢっと手を見る」
函館は石川啄木のゆかりの地でもあるらしいです。
空港に着いてからも買い物をしまくり、「もう、まんぞくまんぞく」と気分的におなかいっぱい状態だったのですが(でも、市場巡りもっとしたかった!)
搭乗手続きした後、最後に悪あがきをしてしまいました。

どこに行ってもおいしそうなソフトクリームが「ほれほれ〜〜」とアピールしてるんですよ。
北海道、函館のおいしい牛乳のソフトクリームって、今度いつ食べれるかわからないですもんね。
「やっぱり食べとく!」と。
この「食べとく」っていうところが、もうなんとも観光客ですね。笑
たった2泊3日の旅行でも、飛行機が大阪に近づいてくるとなんとなくほっとします。
旅行のあいだは刺激がいっぱいで楽しいのだけど、函館の夜景よりハデなネオンのかたまりを飛行機から見下ろすと
ああ帰ってきたなぁぁぁぁ。と、思います。
それを再認識できるのも、旅の楽しさですね〜〜。

ひとりでこんなけ食べていいのですよ。

うひょひょひょ。

みそ。みそ〜〜。
最後は甲羅に日本酒を入れて網で焼ました。
毛ガニ、超満喫。
あぁぁぁぁ、1ヶ以上経った今での思い出すと感動するなぁぁぁ
他にはホッキ貝も届きましたので、酢みそで和えて食べました。
↑の写真は私が酢みそを作っているときに、takeが自主的に撮ってくれました。
わかってるやぁぁぁん。
私達は短い期間にたくさんの所をまわるより、ひとつの所に滞在してうろうろする。
もしくは、何度も行ってみるという旅の仕方が好きみたいです。
今回、あの超有名な動物園にも立ち寄る案もあったのですが、調べてみると思った以上にに往復に時間がかかるみたいなので、そこはそこでもっとゆっくり遊びに行こうということになりました。
これで函館旅行の記事はおしまい。
ものすごく長く引っ張ってしまいました。
おつきあいいただいた方々、本当にありがとうございます。
ホッキ貝冷凍でいっぱいあります。
どんな食べ方がいいのかなぁぁ。

2010/4/6 21:35
投稿者:masura
2010/4/6 7:35
投稿者:maki
2010/4/6 1:02
投稿者:masura
こーでねーとさん
そうなんです。結局、イカを食べたのは1回だけでした。(T_T)
ソフトクリーム、おいしかったですよ〜〜。食べてよかったです。
ほー、ホッキめしですか。先にほっきを煮込むのですね。
おいしそう〜。レシピ探してみます。
ありがとうございました。
http://ivory.ap.teacup.com/masura/
そうなんです。結局、イカを食べたのは1回だけでした。(T_T)
ソフトクリーム、おいしかったですよ〜〜。食べてよかったです。
ほー、ホッキめしですか。先にほっきを煮込むのですね。
おいしそう〜。レシピ探してみます。
ありがとうございました。
http://ivory.ap.teacup.com/masura/
2010/4/4 14:47
投稿者:こーでねーと
イカは食べれなかったんですね〜。
でも最後のあがきのソフトクリームがおいしそうなこと〜♪
ホッキ貝ですか〜。
宮城ではホッキ飯って、ホッキ貝の炊き込みご飯があります。
ただ作った事がないので、こーでも材料は分からないけど、食べた感じだとホッキを煮込んだ汁でご飯を炊いて、炊き上がったご飯にホッキ貝を乗せてるんだと思われます。
でも最後のあがきのソフトクリームがおいしそうなこと〜♪
ホッキ貝ですか〜。
宮城ではホッキ飯って、ホッキ貝の炊き込みご飯があります。
ただ作った事がないので、こーでも材料は分からないけど、食べた感じだとホッキを煮込んだ汁でご飯を炊いて、炊き上がったご飯にホッキ貝を乗せてるんだと思われます。
2010/4/2 5:02
投稿者:masura
ツバッキーさん
毛ガニ、むっちゃおいしかったですよ〜〜、
ミソがね、たまりません。
ツバッキーさんも、今年北海道に行けたらいいですねーー。
ツバッキーさんの北海道レポ、絶対おもしろいはずですし〜〜。
最後の最後に、ソフトクリーム食べちゃいました。
ここに来て、これを食べてないのは、もしかしたものすごく後悔するんではないか・・・
と、思いまして。
有楽町では並んでいるのですか?
大阪では、同じソフトクリームないのかなぁ?
http://ivory.ap.teacup.com/masura/
毛ガニ、むっちゃおいしかったですよ〜〜、
ミソがね、たまりません。
ツバッキーさんも、今年北海道に行けたらいいですねーー。
ツバッキーさんの北海道レポ、絶対おもしろいはずですし〜〜。
最後の最後に、ソフトクリーム食べちゃいました。
ここに来て、これを食べてないのは、もしかしたものすごく後悔するんではないか・・・
と、思いまして。
有楽町では並んでいるのですか?
大阪では、同じソフトクリームないのかなぁ?
http://ivory.ap.teacup.com/masura/
2010/4/2 4:36
投稿者:masura
おやびんさん
あぁぁぁ、なぁるほど〜〜。
そういうことでしたかぁ。
青函トンネルを電車で通るってのは、なかなか関西からのツアーでは経験できないかも。
お花見ツアーなのに、五稜郭の桜が見れなくて残念でしたね。
大阪からだと、どうしても北海道にはびゅーんと飛行機で
ってなってしまいますけど、おやびんさんのところからだと、
函館は電車でのんびり行けるところなんですね。
で、札幌は飛行機。
北海道はやっぱり広いですね〜〜。
そして、日本も狭いようで広い。
http://ivory.ap.teacup.com/masura/
あぁぁぁ、なぁるほど〜〜。
そういうことでしたかぁ。
青函トンネルを電車で通るってのは、なかなか関西からのツアーでは経験できないかも。
お花見ツアーなのに、五稜郭の桜が見れなくて残念でしたね。
大阪からだと、どうしても北海道にはびゅーんと飛行機で
ってなってしまいますけど、おやびんさんのところからだと、
函館は電車でのんびり行けるところなんですね。
で、札幌は飛行機。
北海道はやっぱり広いですね〜〜。
そして、日本も狭いようで広い。
http://ivory.ap.teacup.com/masura/
2010/4/1 14:09
投稿者:ツバッキー
あーーーーっ、毛ガニおいしそう・・
ほんとなんでもおいしそうに見えます。
いいなあ・・・
私も短時間でうろうろよりじっくり見て回る方が好きかも。
うちも今年こそ北海道行きたいんですけど
行くとしても急ぎ足になりそうで(T_T)
ソフトクリーム「やっぱ食べとく」というのわかりますわかります。
有楽町にある北海道館のソフトクリームいつも人が並んでますわ。
食べてみたいけど。
いい旅ですね^^
http://moon.ap.teacup.com/tsubaki-net/
ほんとなんでもおいしそうに見えます。
いいなあ・・・
私も短時間でうろうろよりじっくり見て回る方が好きかも。
うちも今年こそ北海道行きたいんですけど
行くとしても急ぎ足になりそうで(T_T)
ソフトクリーム「やっぱ食べとく」というのわかりますわかります。
有楽町にある北海道館のソフトクリームいつも人が並んでますわ。
食べてみたいけど。
いい旅ですね^^
http://moon.ap.teacup.com/tsubaki-net/
2010/4/1 10:37
投稿者:おやびん
いえいえ・・・
お花見バスツアーで秋田の角館、青森の弘前城と巡って、最後に青森から電車で函館まで海中の青函トンネルを抜けて行ったんですよ
私は今まで函館に何度か行ってますが、すべて電車で行ってます♪
のんびり列車で行く旅もなかなかいいんですよ〜
札幌へ行くとなると、飛行機なんですけどね・・・笑
そのうち、青森まで新幹線が通れば、函館まで新幹線で行けるようになるんじゃないかと思います♪
http://happy.ap.teacup.com/oyabin/
お花見バスツアーで秋田の角館、青森の弘前城と巡って、最後に青森から電車で函館まで海中の青函トンネルを抜けて行ったんですよ
私は今まで函館に何度か行ってますが、すべて電車で行ってます♪
のんびり列車で行く旅もなかなかいいんですよ〜
札幌へ行くとなると、飛行機なんですけどね・・・笑
そのうち、青森まで新幹線が通れば、函館まで新幹線で行けるようになるんじゃないかと思います♪
http://happy.ap.teacup.com/oyabin/
2010/4/1 1:07
投稿者:masura
おやびんさん
市場、広いですよねーー。ほんとハシからハシまで見てまわりたかったです。
takeは疲れたといっても、人としゃべるのが疲れたと・・・・。
五稜郭、桜の季節きれいでしょうねー。
っておやびんさん、見れなかったのですね。
電車って路面電車のことですか?
レトロでかわいいですよねーー。
確かにカニって剥くのがめんどくさいけど
私達は一心不乱に剥いて食べました。
毛ガニって身もおいしいけど、やっぱりミソがおいしいですね。
剥いた身をミソに浸けてたべたりしました。
あ、甲羅酒ももちろん!
あの動物園はぜったいに行かなくては!ですねっ。
http://ivory.ap.teacup.com/masura/
市場、広いですよねーー。ほんとハシからハシまで見てまわりたかったです。
takeは疲れたといっても、人としゃべるのが疲れたと・・・・。
五稜郭、桜の季節きれいでしょうねー。
っておやびんさん、見れなかったのですね。
電車って路面電車のことですか?
レトロでかわいいですよねーー。
確かにカニって剥くのがめんどくさいけど
私達は一心不乱に剥いて食べました。
毛ガニって身もおいしいけど、やっぱりミソがおいしいですね。
剥いた身をミソに浸けてたべたりしました。
あ、甲羅酒ももちろん!
あの動物園はぜったいに行かなくては!ですねっ。
http://ivory.ap.teacup.com/masura/
2010/4/1 0:45
投稿者:masura
ちいさん
ひさしぶり〜。書き込みありがとう♡
ホッキ,生で冷凍してるのを買ったよ。
ヒモはついてない状態。
レシピ、スゴく参考になったよ。
酢みそ和えと刺身でしか食べてなかったから。
ホッキチャウダー、挑戦してみよう。
最初ね、北島三郎記念館の上のホテルに泊まる予定だったんだけど、部屋がとれなかった。
ぶらぶら歩いている時に、前まできたのだけど入らなかった。
そか、オススメだったのかぁぁぁ。
残念。
http://ivory.ap.teacup.com/masura/
ひさしぶり〜。書き込みありがとう♡
ホッキ,生で冷凍してるのを買ったよ。
ヒモはついてない状態。
レシピ、スゴく参考になったよ。
酢みそ和えと刺身でしか食べてなかったから。
ホッキチャウダー、挑戦してみよう。
最初ね、北島三郎記念館の上のホテルに泊まる予定だったんだけど、部屋がとれなかった。
ぶらぶら歩いている時に、前まできたのだけど入らなかった。
そか、オススメだったのかぁぁぁ。
残念。
http://ivory.ap.teacup.com/masura/
あはは〜〜。毛ガニ、おいしかったよーー。
でも、ひと月以上も前だし、記憶がうすれてきてしまった〜。
また食べて思い出したいもんだわぁ。
ソフトクリーム、各地でいろいろあるもんねー。
函館のんもおいしかったよー。
http://ivory.ap.teacup.com/masura/