2008/3/25
有島武郎居住地跡 石狩振興局
昨日、歯医者に行くのに地下鉄北12条駅で降りた。
小さなスクランブル交差点で信号待ちをしていると・・・
あれ?碑を見つけて、近づいてみると〜
「有島武郎居住地跡」って書いてある。
今は、周りはマンションが立ち並んでる。
有島武郎がここに住んでいた頃はのどかな風景だったに違いない。
時計台の鐘の音だって、この界隈にまで届いたことだろう〜

昨日(3月24日)のイチョウ並木
まだ、裸で寒々しい印象

あ!越冬ギンナン発見!
独特の臭いはなく
きれいな色のままたくさん転がってました!

人気blogランキングへ
ポチッとね
「sapporo100miles」にセレクトブログとして参加しています!
有島武郎記念館
こちら
小さなスクランブル交差点で信号待ちをしていると・・・
あれ?碑を見つけて、近づいてみると〜
「有島武郎居住地跡」って書いてある。
今は、周りはマンションが立ち並んでる。
有島武郎がここに住んでいた頃はのどかな風景だったに違いない。
時計台の鐘の音だって、この界隈にまで届いたことだろう〜

昨日(3月24日)のイチョウ並木
まだ、裸で寒々しい印象

あ!越冬ギンナン発見!
独特の臭いはなく


人気blogランキングへ


「sapporo100miles」にセレクトブログとして参加しています!


2008/3/27 8:26
投稿者:花子
2008/3/25 9:42
投稿者:hisami
私の職場の隣にある中学校の銀杏並木も寒々しいです・・
で、その奥に桜の木があるんですが
少し膨らんでますがまだ硬いですねぇ〜
花が開くのは4月最初辺りでしょうかぁ〜♪
http://hello.ap.teacup.com/inthesea/
で、その奥に桜の木があるんですが
少し膨らんでますがまだ硬いですねぇ〜
花が開くのは4月最初辺りでしょうかぁ〜♪
http://hello.ap.teacup.com/inthesea/
おはようございます
銀杏の花・・・
見てみたいな〜
そういえば、見たことないな・・・
いつも葉っぱの色だけたのしんでます。
今年はギンナン拾いしてみょう・・・
http://ivory.ap.teacup.com/matchin7/