2009/11/19
数日前から 主婦花子
雪がちらついていましたが・・・
今朝、茶の間のカーテンを開けると白い雪景色に変わっていました。
SYUは今日からスノトレを履いて行きました。
今日の弁当は・・・
いつものことですが15分で完成
ビミョウな中身ですが・・・豚肉の味噌漬けがごちそう(焦げてるけど)
多分、トマトは残してくると思う
この前「このトマト、皮がかたいからお腹壊す。だから食べなかった」って残してきたから。
なのに、トマトを入れる。
「そんなヤワな体に育てた覚えはないわ〜」
と、ココロの中で叫んでみる

昨日、父子で数学の勉強
1問目から重たい空気・・・
なかなか答えが出ないらしい
「SYUがこの問題解くから、お父さんがお風呂沸かしてきて」
(そうか、しかたがないな)って後ろ姿で2階に行き風呂を沸かす太郎
・・・・・・・
茶の間に太郎が戻ると同時に「やーーーめた」と2階へ上がるSYU
何事も中途半端が許せない太郎は、その後、何分間もかけて問題を解いている
主役はいないまま・・・・
「なんか、おかしくない?SYUが問題解く代わりにパパが風呂沸かしに行ったのに」と、私が言うと・・・ハタと気がついたよーーで
「SYU!SYU!]と叫ぶ太郎
気付くの遅いんだってば・・・
昨夜、SYUの勉強は・・・10分で終了
で、答えは出たんだろーーか
おまけ
先日の投稿で新札幌のパン屋さんの名前を間違え紹介してしまいました
ごめんなさい。
×ドルフィン
○ドルフィーです!
教えて下さったDoryさん、どうもありがとうございました!
ここのパン、おいしいですよね!
ドイツ系のドライフルーツがいっぱいのパンが大好きです!
SYUは、ここのチョコクロワッサンに恋しています
私はアップルパイを愛しています

また、たべたーーい!
おまけのおまけ・・・
画像UP!
愛するアップルパイーーー



今日はこれから、ガイドの後輩とランチに出掛けます!
たーのーしーみーーー
今朝、茶の間のカーテンを開けると白い雪景色に変わっていました。
SYUは今日からスノトレを履いて行きました。
今日の弁当は・・・
いつものことですが15分で完成
ビミョウな中身ですが・・・豚肉の味噌漬けがごちそう(焦げてるけど)
多分、トマトは残してくると思う
この前「このトマト、皮がかたいからお腹壊す。だから食べなかった」って残してきたから。
なのに、トマトを入れる。
「そんなヤワな体に育てた覚えはないわ〜」
と、ココロの中で叫んでみる

昨日、父子で数学の勉強
1問目から重たい空気・・・
なかなか答えが出ないらしい
「SYUがこの問題解くから、お父さんがお風呂沸かしてきて」
(そうか、しかたがないな)って後ろ姿で2階に行き風呂を沸かす太郎
・・・・・・・
茶の間に太郎が戻ると同時に「やーーーめた」と2階へ上がるSYU
何事も中途半端が許せない太郎は、その後、何分間もかけて問題を解いている
主役はいないまま・・・・
「なんか、おかしくない?SYUが問題解く代わりにパパが風呂沸かしに行ったのに」と、私が言うと・・・ハタと気がついたよーーで

気付くの遅いんだってば・・・
昨夜、SYUの勉強は・・・10分で終了
で、答えは出たんだろーーか

先日の投稿で新札幌のパン屋さんの名前を間違え紹介してしまいました
ごめんなさい。
×ドルフィン

教えて下さったDoryさん、どうもありがとうございました!
ここのパン、おいしいですよね!
ドイツ系のドライフルーツがいっぱいのパンが大好きです!
SYUは、ここのチョコクロワッサンに恋しています

私はアップルパイを愛しています


また、たべたーーい!
おまけのおまけ・・・
画像UP!
愛するアップルパイーーー




今日はこれから、ガイドの後輩とランチに出掛けます!
たーのーしーみーーー

2009/11/24 22:59
投稿者:花子
2009/11/24 22:45
投稿者:花子
下町おばさん改め まどかさん
こんばんは
今回は「ゆりかもめ」の沿線をぶらぶらしていました
周りの風景に圧倒されて終わってしまいました。
東京は大都会でビックリしました。
首都圏を案内するとき、渋滞すると大変ですね
こんばんは
今回は「ゆりかもめ」の沿線をぶらぶらしていました
周りの風景に圧倒されて終わってしまいました。
東京は大都会でビックリしました。
首都圏を案内するとき、渋滞すると大変ですね
2009/11/24 22:41
投稿者:花子
hisamiさん
こんばんは
たしかに、もうトマトは旬ではないですね
最近は毎日のように「白菜」と「キャベツ」を食べています!
今日もキャベツのクリームシチューにしました!
こんばんは
たしかに、もうトマトは旬ではないですね
最近は毎日のように「白菜」と「キャベツ」を食べています!
今日もキャベツのクリームシチューにしました!
2009/11/20 0:16
投稿者:北の散歩人
今晩は、ご無沙汰してます。m(__)m
ドルフィーは美味しいですよね♪
サッカーW杯の日韓大会で、
独チームがシェラトンに宿泊した際、
バンを供給したとの事です。
バスターミナル前なので、
学生で混みそうですが、
あまり店内で高校生を見かけません。
やはり、セブンイレブンや百円ショップの方が良いのでしょうね。
僕は一応は地元ですが、
アップルパイは買った事が有りません…。
いつも、餡パンかサンド類しか買わないので
今後に買ったみたいと思います。
本日、区役所に所用で行った際、
広報コーナーで「はちコレ」と言う、
フリーペーパーを見付けました。
実は初めて読みましたが、
花子さんはレポーターなんですね!
知っているブログが載っていて嬉しいです。♪
森林公園は、数年前は時々行きましたが、
足を悪くしてからは行ってません。
確か、大沢口駐車場の向かいに、
小さな丸太小屋の喫茶店(休憩所?)が在った筈ですが…、
暫らく行ってない為、今も在るかは分かりません。
酪農学園大構内へは、新札幌から夕鉄バスが走ってますが、
なかなか行く機会が有りません…。
アイスクリームが美味しいらしいので、
一度は買いに行きたいと思います。
コロッポックル山荘も行った事が無いです。
美味しいらしいし、周辺の景色も良さそうなので、
機会が有れば行きたいですね!
http://ameblo.jp/cyailog/
ドルフィーは美味しいですよね♪
サッカーW杯の日韓大会で、
独チームがシェラトンに宿泊した際、
バンを供給したとの事です。
バスターミナル前なので、
学生で混みそうですが、
あまり店内で高校生を見かけません。
やはり、セブンイレブンや百円ショップの方が良いのでしょうね。
僕は一応は地元ですが、
アップルパイは買った事が有りません…。
いつも、餡パンかサンド類しか買わないので
今後に買ったみたいと思います。
本日、区役所に所用で行った際、
広報コーナーで「はちコレ」と言う、
フリーペーパーを見付けました。
実は初めて読みましたが、
花子さんはレポーターなんですね!
知っているブログが載っていて嬉しいです。♪
森林公園は、数年前は時々行きましたが、
足を悪くしてからは行ってません。
確か、大沢口駐車場の向かいに、
小さな丸太小屋の喫茶店(休憩所?)が在った筈ですが…、
暫らく行ってない為、今も在るかは分かりません。
酪農学園大構内へは、新札幌から夕鉄バスが走ってますが、
なかなか行く機会が有りません…。
アイスクリームが美味しいらしいので、
一度は買いに行きたいと思います。
コロッポックル山荘も行った事が無いです。
美味しいらしいし、周辺の景色も良さそうなので、
機会が有れば行きたいですね!
http://ameblo.jp/cyailog/
2009/11/19 20:39
投稿者:下町おばさん改め まどか
北海道は雪なんですね・・・
今日は東京も寒かったです〜!
連休にいらっしゃるんですか?私は明日、(金曜日)渋谷配車乗り込みで神奈川。
土日の仕事はまだ行き先未定です^^
都内はどのへんをまわるのでしょうか〜?
http://blogs.yahoo.co.jp/mrccf417/7626269.html
今日は東京も寒かったです〜!
連休にいらっしゃるんですか?私は明日、(金曜日)渋谷配車乗り込みで神奈川。
土日の仕事はまだ行き先未定です^^
都内はどのへんをまわるのでしょうか〜?
http://blogs.yahoo.co.jp/mrccf417/7626269.html
2009/11/19 11:46
投稿者:hisami
こんばんは
最初にドルフィーのファンになったのはSYUです
中学に入学してすぐ(4月)に「今日はすごく美味しいパン屋をみつけた」とメールがきました(笑)
へーーー、
サッカーW杯の日韓大会で、
独チームがシェラトンに宿泊した際、
バンを供給したとの事です。
すごい!
しりませんでした。
確かに、ドイツ系の(よくわかりませんが)硬いパンがすごくおいしいです。
アップルパイ、おいしいですよ
ルバーブのパイ?もありました。
「はちコレ」みつけてくれましたか?
はい、レポーターになっていますよ
来月はまた、冬号用の取材に出かけます!
とても楽しいですし、地元にいても知らないスポットがたくさんあるので沢山の人に訪ねてほしいな〜と願いながら投稿しています。
大沢口入口Pにありました!
サイロのある喫茶店?でしたか?
すごく気になって入ってみたいなーーーと思いつつ
後にしたところです
あ====入ってみればよかったです。
酪農学園大学は初めていきました。
景色が「ほっかいどーーー」って感じ!
ここ、内地の旅行者にもお勧め
ソフトもおいしい!
「コロポックル山荘」は、ほんとにわかりにくい場所にあるので
また、いけるか・・・不安
でも、ソバは自家製です
かなりおいししゅーございました。
ぜひ、いちど!