2010/11/25
サクラサク 主婦花子
Yさんの息子さんが、超難関を突破し希望の大学に合格した。
我が子のことのように嬉しい!すごい!
よかったーーーー、よかったね、よかったね。
努力してたものね・・・
何に対しても全力投球で・・・
努力は報われたんだ!当然だわ!
Yさんの安堵した様子をみて、心から「おつかれさま」って思った。
一方
目前に大事な試験を控えていながらして・・・
ごはんを食べる以外は本を読むかゲームをするかの選択肢しか持ち合わせていない息子
それだけ余裕があるということなのか・・・
いや・・・
・・・・
ま、いいや・・・
そういうことにしておこう
いいの、いいの、元気なら・・・
ということで、今日はYさんと突然ランチ!
2度目の「オゾニコ」さんへ
受験の話を色々聞いているうちに
結果が出るまでドキドキする気持ちや、不安な気持ちがほんとにジーーンと伝わってきて
こんなんで実際に息子の時は、私の心臓大丈夫だろかと今から心配になるほど
受験って、心身ともにヘロヘロにさせるものなんだと思った。
そんな心配する位だったら、そのまま系列の大学に進んだら楽かしらなんて
母親がいくら考えたって、学校に行くのは息子
「どこの学校に行くか」より「何を学びたいか」だよね
それは、本人が一番わかってるはず
色々、本を読みながらゲームをしながらでも、自分のこれからのことはそれなりに考えているだろーから
本人が意志をハッキリと示したときは、ひとこと「いいよ」で背中を押してあげようと思う。そういう心の準備は今からしておこう。
意志を示した後で、勉強が間に合わないなんてことにならないようにって・・・
余計なお世話ならごめんよ、息子
おまけ
今日は「ウニのパスタ」にした
ケーキはピスタチオだったかなぁ〜〜
なんの味だったか忘れたけれど、おいしかったわっ

明日も早朝からおでかけ・・・
おやすみなさい!
我が子のことのように嬉しい!すごい!
よかったーーーー、よかったね、よかったね。
努力してたものね・・・
何に対しても全力投球で・・・
努力は報われたんだ!当然だわ!
Yさんの安堵した様子をみて、心から「おつかれさま」って思った。
一方
目前に大事な試験を控えていながらして・・・
ごはんを食べる以外は本を読むかゲームをするかの選択肢しか持ち合わせていない息子
それだけ余裕があるということなのか・・・
いや・・・
・・・・
ま、いいや・・・
そういうことにしておこう
いいの、いいの、元気なら・・・
ということで、今日はYさんと突然ランチ!
2度目の「オゾニコ」さんへ
受験の話を色々聞いているうちに
結果が出るまでドキドキする気持ちや、不安な気持ちがほんとにジーーンと伝わってきて
こんなんで実際に息子の時は、私の心臓大丈夫だろかと今から心配になるほど
受験って、心身ともにヘロヘロにさせるものなんだと思った。
そんな心配する位だったら、そのまま系列の大学に進んだら楽かしらなんて
母親がいくら考えたって、学校に行くのは息子
「どこの学校に行くか」より「何を学びたいか」だよね
それは、本人が一番わかってるはず
色々、本を読みながらゲームをしながらでも、自分のこれからのことはそれなりに考えているだろーから
本人が意志をハッキリと示したときは、ひとこと「いいよ」で背中を押してあげようと思う。そういう心の準備は今からしておこう。
意志を示した後で、勉強が間に合わないなんてことにならないようにって・・・
余計なお世話ならごめんよ、息子

今日は「ウニのパスタ」にした
ケーキはピスタチオだったかなぁ〜〜
なんの味だったか忘れたけれど、おいしかったわっ

明日も早朝からおでかけ・・・
おやすみなさい!
2010/11/27 7:27
投稿者:花子
2010/11/27 7:20
投稿者:花子
yoyokakaさん
おはようございます
yoyokakaさんて、高校生の男子の母だったのですね!
親近感アーーーーップ!(笑)
あ〜、聞いたことあります。
アメリカは学校には入学できても卒業するのが大変だって・・・
私は・・・
高校時代は勉強もしないで優等生で卒業できました(笑)
偏差値の低い学校でしたので・・・(涙)
http://ivory.ap.teacup.com/matchin7/
おはようございます
yoyokakaさんて、高校生の男子の母だったのですね!
親近感アーーーーップ!(笑)
あ〜、聞いたことあります。
アメリカは学校には入学できても卒業するのが大変だって・・・
私は・・・
高校時代は勉強もしないで優等生で卒業できました(笑)
偏差値の低い学校でしたので・・・(涙)
http://ivory.ap.teacup.com/matchin7/
2010/11/27 7:15
投稿者:花子
ぷーちゃん
おはようございます
そうですか・・・お嬢さん、受験生なんですね。落ち着きませんね・・・
きっと、本人なりにちゃんと考えているんでしょうね。
うちの場合、中学・高校を親が決めてしまったところがあるので、大学は自分でと・・・もう判断できる年齢ですしね。
でも、決まるまで落ち着きませんね。
よく、わかります・・・
http://ivory.ap.teacup.com/matchin7/
おはようございます
そうですか・・・お嬢さん、受験生なんですね。落ち着きませんね・・・
きっと、本人なりにちゃんと考えているんでしょうね。
うちの場合、中学・高校を親が決めてしまったところがあるので、大学は自分でと・・・もう判断できる年齢ですしね。
でも、決まるまで落ち着きませんね。
よく、わかります・・・
http://ivory.ap.teacup.com/matchin7/
2010/11/26 14:11
投稿者:ハイン
超難関大学っていったらやはり東大?
素晴らしいですね。
ん?いま時期に東大合格は確定してないか。
はて?どこの大学でしょうか。
いまや少子化で大学全員合格時代なんていわれてるし
学歴社会はそのうちなくなるなんていわれてたけど
結局いまの日本は学歴社会。
ハナコさんの息子さんもがんばってほしいですね。
素晴らしいですね。
ん?いま時期に東大合格は確定してないか。
はて?どこの大学でしょうか。
いまや少子化で大学全員合格時代なんていわれてるし
学歴社会はそのうちなくなるなんていわれてたけど
結局いまの日本は学歴社会。
ハナコさんの息子さんもがんばってほしいですね。
2010/11/26 9:18
投稿者:yoyokaka
家の子供なんか、高校を美辞卒業できるのかどうかも心配です。
そう言う私も高校時代は、全然勉強せず、やっと卒業できました。
その分、アメリカの大学は入試から卒業するまで、必死で勉強しました。
周りの日本人はほとんど途中で脱落していき、無事卒業できた人なんて
ほんの一握りだった感じがします。
http://yoyokaka2.blog10.fc2.com/
そう言う私も高校時代は、全然勉強せず、やっと卒業できました。
その分、アメリカの大学は入試から卒業するまで、必死で勉強しました。
周りの日本人はほとんど途中で脱落していき、無事卒業できた人なんて
ほんの一握りだった感じがします。
http://yoyokaka2.blog10.fc2.com/
2010/11/26 0:44
投稿者:ぷーちゃん
サクラサク、あぁ〜なんて素敵な響(*^_^*) なんか実はぷーまでじぃんときてしまいました。中三の母だからか…(^-^; 目指して、頑張って、サクラサク!! 素晴らしい!!!おめでとうございます!!! で…我が家には未だに志望校も、やりたいことも定まらずにいるムスメ…もう願書提出近いんだけどな。でも、花子さんがおっしゃられてるとおり、とぷーも思います。行くのも学ぶのも、子だから、自分で考えて目指してほしい。親が決めることじゃないから。でも、ぁあぁ…胃が痛い母です…。
おはようございます
初めまして?ようこそお越しくださいました!
東大ではないけれど・・・
東大よりも入学するのに難しい大学かも知れません。
ほんと、自分のことのように安心しましたよ。
2年後はわが身・・・
なるべく考えないように、考えないように・・・
http://ivory.ap.teacup.com/matchin7/