2012/6/7
寿都の町をあるく 後志総合振興局
修学旅行の体験学習で寿都町へ行ってきました
凪です!
最高のクルージング日和でした!
ワタシ・・・間違えて「クレンジング日和」とアナウンス(笑)

ホタテの貝はずしや、ホッケの卸しなど・・・
都会のお坊ちゃんばかりなので、包丁を握るのも初という子がいたかもしれません。
良い経験になったことでしょうね

約半日・・・
待機時間がありましたので、港の界隈を歩いてみました
寿都というば、生炊きしらす!
うわ〜〜〜〜!シラスの天日干しをしています!



この風景を見て、
お土産に買っていこう!と誓いました!
高台から見る眺めもなかなか!

マンホールは「風太くん」
風の町、寿都ですがこの日は無風!
拍子抜けしたくらい穏やか〜


しばらく、町ぶらです!




道の駅で「生炊きしらす」を買います
色んな会社のものがあり、迷います!

それぞれ別会社のものを(ミニサイズ3パック480円)買います
南波さん、小坂さんは札幌のデパートでも販売している有名メーカー
加藤さんは、古くからある地元の老舗と聞き決めました!

今朝も、おにぎり具にしてタロとSYUに持たせました!
ブログランキングに参加しています

凪です!
最高のクルージング日和でした!
ワタシ・・・間違えて「クレンジング日和」とアナウンス(笑)

ホタテの貝はずしや、ホッケの卸しなど・・・
都会のお坊ちゃんばかりなので、包丁を握るのも初という子がいたかもしれません。
良い経験になったことでしょうね

約半日・・・
待機時間がありましたので、港の界隈を歩いてみました
寿都というば、生炊きしらす!
うわ〜〜〜〜!シラスの天日干しをしています!



この風景を見て、
お土産に買っていこう!と誓いました!
高台から見る眺めもなかなか!

マンホールは「風太くん」
風の町、寿都ですがこの日は無風!
拍子抜けしたくらい穏やか〜


しばらく、町ぶらです!




道の駅で「生炊きしらす」を買います
色んな会社のものがあり、迷います!

それぞれ別会社のものを(ミニサイズ3パック480円)買います
南波さん、小坂さんは札幌のデパートでも販売している有名メーカー
加藤さんは、古くからある地元の老舗と聞き決めました!

今朝も、おにぎり具にしてタロとSYUに持たせました!


2012/6/10 11:33
投稿者:花子
2012/6/7 12:24
投稿者:みやこ
お久しぶりです。
クレンジング、大ウケのウヒョヒョです♪
おにぎりの具で一番好きなのが、しらすの佃煮。
それだけ買いに、寿都に行きたい。
「どこでもドア」あったらなぁ〜(笑)
今、まさに修学旅行の旬?
忙しい日々が続きますね。
クレンジング、大ウケのウヒョヒョです♪
おにぎりの具で一番好きなのが、しらすの佃煮。
それだけ買いに、寿都に行きたい。
「どこでもドア」あったらなぁ〜(笑)
今、まさに修学旅行の旬?
忙しい日々が続きますね。
こんにちは
クレンジング・・・
疲れてくると、ロレツがまわらなくなり変な日本語になります・・・
寿都、道の駅のスタッフの方も、商店街の方もみんな親切でしたよ。旅人がまた、この町を訪ねたくなる気持ちがわかりました。