2013/3/31
せんべい屋でホロリ・・・ 弘前そぞろ
駅前のホテルを出発して学校へ行く途中「せんべい屋」を見つけました!
「つしま」さんです
「お母さん、ちょっと行ってくるわ」
SYUは、外でスマホいじってます



一般的なゴマやピーナッツの他に、カシュナッツやクルミのせんべいもあります

ここの奥さんと、長いこと立ち話
息子さんがやはり大学入学で弘前を離れることになった時は淋しくて、最初のうちはなにかと口実をつけて訪ねたとか・・・
「そりゃ、お金もたくさん掛かって大変でしたよ・・・でも、かわいい子には旅をさせろっていいますでしょう。一人暮らしをして息子は本当に大人になりましたよ、自立しました。だから大丈夫ですよ。ここの大学は娘も通いましたが良い学校ですよ、心配しなくてもいいですよ・・・そのうちに弘前に遊びに来るのも楽しみになりますから」って
初めて涙がでました。
目の赤いのが取れるのを待って「また、弘前に来たら必ず訪ねます」って約束して店を出ました。
物腰の柔らかいやさしい〜方で、またお会いしたいと思いました。
お店に活けてあったサクラ
「お城のサクラは4月20日頃がきれいだから、その頃またいらっしゃい!」とお見送り

外に出るとSYU、あまりに遅い買い物にあきれた顔でコッチを見ています。笑

更に歩いていると、またまた「せんべい屋」を発見
(SYU、まともにイヤな顔)
「せんべい おさり」

奥の方で、おじいちゃんと息子さんらしい方がせんべい生地を作っていました
「つしま」さんも「おさり」さんも百年弱つづく老舗です
昔は町内に1軒の割合で「せんべい屋」が存在していたそうです。
まだまだ住宅街に「せんべい屋」が潜んでいそうです

店の傍らに、昔の道具やなつかし黒電話が・・・



今度は「せんべい汁」も食べてみたいなぁ〜
ブログランキングに参加しています

おまけ
カレンダーにあった言葉
「心の支え」と「信ずる心」こそ明日への希望
今日は引越しです。バタバタ・・・
学習机、安いのでも良いから買おうというと「いらない」の一点張り
何しに学校に行くのか・・・
ま、今までも学習机は1年前まで無かったし(1年前に人様から譲っていただいた)机で勉強する習慣がないから良いのか・・・
ほしくなったら、バイトして自分で買ってもらうわ
「つしま」さんです
「お母さん、ちょっと行ってくるわ」
SYUは、外でスマホいじってます



一般的なゴマやピーナッツの他に、カシュナッツやクルミのせんべいもあります

ここの奥さんと、長いこと立ち話
息子さんがやはり大学入学で弘前を離れることになった時は淋しくて、最初のうちはなにかと口実をつけて訪ねたとか・・・
「そりゃ、お金もたくさん掛かって大変でしたよ・・・でも、かわいい子には旅をさせろっていいますでしょう。一人暮らしをして息子は本当に大人になりましたよ、自立しました。だから大丈夫ですよ。ここの大学は娘も通いましたが良い学校ですよ、心配しなくてもいいですよ・・・そのうちに弘前に遊びに来るのも楽しみになりますから」って
初めて涙がでました。
目の赤いのが取れるのを待って「また、弘前に来たら必ず訪ねます」って約束して店を出ました。
物腰の柔らかいやさしい〜方で、またお会いしたいと思いました。
お店に活けてあったサクラ
「お城のサクラは4月20日頃がきれいだから、その頃またいらっしゃい!」とお見送り

外に出るとSYU、あまりに遅い買い物にあきれた顔でコッチを見ています。笑

更に歩いていると、またまた「せんべい屋」を発見
(SYU、まともにイヤな顔)
「せんべい おさり」

奥の方で、おじいちゃんと息子さんらしい方がせんべい生地を作っていました
「つしま」さんも「おさり」さんも百年弱つづく老舗です
昔は町内に1軒の割合で「せんべい屋」が存在していたそうです。
まだまだ住宅街に「せんべい屋」が潜んでいそうです

店の傍らに、昔の道具やなつかし黒電話が・・・



今度は「せんべい汁」も食べてみたいなぁ〜



カレンダーにあった言葉
「心の支え」と「信ずる心」こそ明日への希望
今日は引越しです。バタバタ・・・
学習机、安いのでも良いから買おうというと「いらない」の一点張り
何しに学校に行くのか・・・
ま、今までも学習机は1年前まで無かったし(1年前に人様から譲っていただいた)机で勉強する習慣がないから良いのか・・・
ほしくなったら、バイトして自分で買ってもらうわ
2013/4/2 7:20
投稿者:花子
2013/4/2 1:31
投稿者:くるりん
せんべいと言えば たまたま近所のスーパーで 買う 佐々木製菓の
アーモンドせんべい、岩手県一関市産でした。クッキーのような、せんべいのような 食感です。
アーモンドせんべい、岩手県一関市産でした。クッキーのような、せんべいのような 食感です。
2013/3/31 17:58
投稿者:花子
宮さん
こんばんは!
せんべい屋「つしま」さん、また行きますよ!
きっと覚えてくれていると思います。
私も「南部せんべい」が好きで良く食べます。
夫は南部の大学を卒業したので(笑)「南部せんべい」が一番!と言っていましたが、今回お土産に買った「津軽せんべい」を食べて「これは!なかなかおいしい」と感激していました。
水あめをはさんで食べたいです!
今回は3日〜10日まで弘前に滞在します。
桜の時期はタロが行くそうです。私は多分、そろそろ仕事が始まりますので・・・
町屋のバイトですか!さすが京都!(実は4月20日過ぎに京都に行きます)
4年間も同じバイトを続けてこれたってスゴイ!今でもその町屋は存在するのでしょうか?
私は専門学校に通学中も「バスガイド」のバイトをしていました。笑
仕送りは少なめですね!
アドバイスをありがとうございます!
たくさんお金をもたせて、ろくなことはありませんものね。
今日はこれから実家で、SYUの「お祝い会」です
こんばんは!
せんべい屋「つしま」さん、また行きますよ!
きっと覚えてくれていると思います。
私も「南部せんべい」が好きで良く食べます。
夫は南部の大学を卒業したので(笑)「南部せんべい」が一番!と言っていましたが、今回お土産に買った「津軽せんべい」を食べて「これは!なかなかおいしい」と感激していました。
水あめをはさんで食べたいです!
今回は3日〜10日まで弘前に滞在します。
桜の時期はタロが行くそうです。私は多分、そろそろ仕事が始まりますので・・・
町屋のバイトですか!さすが京都!(実は4月20日過ぎに京都に行きます)
4年間も同じバイトを続けてこれたってスゴイ!今でもその町屋は存在するのでしょうか?
私は専門学校に通学中も「バスガイド」のバイトをしていました。笑
仕送りは少なめですね!
アドバイスをありがとうございます!
たくさんお金をもたせて、ろくなことはありませんものね。
今日はこれから実家で、SYUの「お祝い会」です
2013/3/31 13:00
投稿者:宮
花子さん こんにちは!
せんべい屋の「つしま」の奥さん、良い人と知り合いになれて、よかったですね。 どんどん交流が広がっていきますね!!
子供の頃は、ゴマの「南部せんべい」をよく食べていました。「津軽せんべい」もル−ツは同じだそうですね。 懐かしいな。 今も老舗のせんべい屋さんが頑張っているのは、凄いことですね。
「お城の桜の満開」まで滞在しますか? 再訪かな?
仕送りは少なめにして、SYU君にアルバイトしてもらうのは、いいと思います。地元の人との繋がりが出来ますから。 勿論学業を忘れない範囲で。 必要に迫られれば電報(メ−ル)が来るでしょうから。“母さん かねおくれ!!”
僕の学生時代の最初のアルバイトは、町屋の大掃除の手伝いでした。日給(時給ではありません)800円いただきました。これが縁で4年間可愛がってもらいましたよ。
せんべい屋の「つしま」の奥さん、良い人と知り合いになれて、よかったですね。 どんどん交流が広がっていきますね!!
子供の頃は、ゴマの「南部せんべい」をよく食べていました。「津軽せんべい」もル−ツは同じだそうですね。 懐かしいな。 今も老舗のせんべい屋さんが頑張っているのは、凄いことですね。
「お城の桜の満開」まで滞在しますか? 再訪かな?
仕送りは少なめにして、SYU君にアルバイトしてもらうのは、いいと思います。地元の人との繋がりが出来ますから。 勿論学業を忘れない範囲で。 必要に迫られれば電報(メ−ル)が来るでしょうから。“母さん かねおくれ!!”
僕の学生時代の最初のアルバイトは、町屋の大掃除の手伝いでした。日給(時給ではありません)800円いただきました。これが縁で4年間可愛がってもらいましたよ。
おはようございます!
そうそう、ちょっと厚めだけれどやわらかくたまごたっぷり感のせんべいも美味しいですよね!
アーモンドもあるんですね!
これから「手焼きせんべい」にはまりそうです。笑
表面にあまいゴマダレをぬった、見た目真っ黒いせんべいも美味しかった〜