2014/12/3
赤松並木をのんびりと〜 渡島総合振興局
大沼公園を過ぎて、いよいよ函館へ
で、せっかくなので…
久しぶりに国道(赤松街道)を通ってもらいました
安政3年、佐渡から取り寄せた種子が元になっている赤松
樹齢は100年以上…
「日本の道百選」にも選ばれ、松並木は七飯町のシンボルに
久しぶりすぎて「ガルトネルのブナ林」も「だんしゃくいも発祥地碑」も、見つけるのが大変!!

で、早速「ガルトネルのブナ林」

そして、行こうと勝手に決めてた「喜夢良さん」
ここのお菓子、だいぶ前に親戚からいただいたことがあって
どれも美味しかったから…


「五稜郭讃菓」(五稜郭築造150周年記念菓)
ガゴメコンブを用いた「打ち物」と五稜郭の「天然食用氷」をイメージしたお菓子

そして「松ぼっくり最中」

他に「土方歳三最中」と「木の間餅」をお土産に〜

かつての「七重官園事務所跡地」には、現在小学校が…
明治3年、開拓使の開墾場が設置され西洋式農業導入の基地になったところ


「日本の道百選」の記念碑

そして「だんしゃくいも発祥の碑」

ここは、川田男爵の農園があったところ…
「清香園」ですね!

美味しそうなリンゴが格安でした!



新幹線が開通したら…
赤松街道をゆっくりと函館市内へ移動しても、いいのにね!
ということで「新函館北斗駅」行ってきました!

駅の近くにパン屋さんを見つけます!
「coing」さん
デニッシュ系のパンが美味しそう〜!
「クロワッサン」と「リンゴデニッシュ」を



値段が安いのがうれしい!


松並木沿いの有名な「こなひき小屋」さんへも…
もちろん立ち寄る
「リンゴデニッシュ」対決ね!


ん〜〜〜、どっちもオイシイ!!!!
「こなひき小屋」さんで、時間が経っても大丈夫な朝食用のパンも買います
パンのミミ(はじっこ)香りも良いし大好きーー!



人気ブログランキングへ
で、せっかくなので…
久しぶりに国道(赤松街道)を通ってもらいました
安政3年、佐渡から取り寄せた種子が元になっている赤松
樹齢は100年以上…
「日本の道百選」にも選ばれ、松並木は七飯町のシンボルに
久しぶりすぎて「ガルトネルのブナ林」も「だんしゃくいも発祥地碑」も、見つけるのが大変!!

で、早速「ガルトネルのブナ林」

そして、行こうと勝手に決めてた「喜夢良さん」
ここのお菓子、だいぶ前に親戚からいただいたことがあって
どれも美味しかったから…


「五稜郭讃菓」(五稜郭築造150周年記念菓)
ガゴメコンブを用いた「打ち物」と五稜郭の「天然食用氷」をイメージしたお菓子

そして「松ぼっくり最中」

他に「土方歳三最中」と「木の間餅」をお土産に〜

かつての「七重官園事務所跡地」には、現在小学校が…
明治3年、開拓使の開墾場が設置され西洋式農業導入の基地になったところ


「日本の道百選」の記念碑

そして「だんしゃくいも発祥の碑」

ここは、川田男爵の農園があったところ…
「清香園」ですね!

美味しそうなリンゴが格安でした!



新幹線が開通したら…
赤松街道をゆっくりと函館市内へ移動しても、いいのにね!
ということで「新函館北斗駅」行ってきました!

駅の近くにパン屋さんを見つけます!
「coing」さん
デニッシュ系のパンが美味しそう〜!
「クロワッサン」と「リンゴデニッシュ」を



値段が安いのがうれしい!


松並木沿いの有名な「こなひき小屋」さんへも…
もちろん立ち寄る
「リンゴデニッシュ」対決ね!


ん〜〜〜、どっちもオイシイ!!!!
「こなひき小屋」さんで、時間が経っても大丈夫な朝食用のパンも買います
パンのミミ(はじっこ)香りも良いし大好きーー!



人気ブログランキングへ
2014/12/7 9:40
投稿者:花子
2014/12/3 19:44
投稿者:宮
花子さん こんばんは!
丁度2年前の今頃も、第46回衆院選の、“マイクスタッフ”として、花子さん、大活躍でしたね!!!
僕は前回選挙では、「小沢さんの運転手をしていた函館出身の若い美人女性候補」に投票(その時から女性の活躍を期待していたんですよ)しましたが、残念ながら落選。 (ー_ー)!!
さて今回は!?
選挙が終わり、落着くまで、〖渡島総合振興局〗の楽しく、ためになる記事を静かに、ゆっくり読んでいますよ。
花子さん、くれぐれも無理をなさらづに、そこそこに”??
丁度2年前の今頃も、第46回衆院選の、“マイクスタッフ”として、花子さん、大活躍でしたね!!!
僕は前回選挙では、「小沢さんの運転手をしていた函館出身の若い美人女性候補」に投票(その時から女性の活躍を期待していたんですよ)しましたが、残念ながら落選。 (ー_ー)!!
さて今回は!?
選挙が終わり、落着くまで、〖渡島総合振興局〗の楽しく、ためになる記事を静かに、ゆっくり読んでいますよ。
花子さん、くれぐれも無理をなさらづに、そこそこに”??
おはようございます!
選挙戦も中盤…
明日は、用事があり1日お休みをいただいています。
前回のように、吹雪の中での活動ではないので助かっています(時間の問題か…)
そろそろ「桧山振興局」に舞台が移ります。
18日まで予約投稿済なので、自分自身は滅多にブログを確認しませんが…引き続き、お楽しみいただけたらと思っています!