2015/3/20
兄へ。近況報告NO2 主婦花子
昨日は、買い物大好きな姉に付き合い街に出た
甥のお気に入り、抹茶のお菓子を買いに丸井へ行き
札幌市内観光をした記憶が無い甥に、大通公園見せて
ビッセで雑貨を見て
時計台が見たいというので見て…
赤レンガテラスと日生ビルを見て…
でも、昼に食べたいものがみつからず…
えーっと、それからそれから…
チカホを歩いて、ステラの6階に行ったら何かオイシイものでもあるんじゃない?と行ってみたけど無いらしく
そのうち、甥が「パスタが食べたい」と。
ステラでパスタ屋見つからず…
そのまま大丸に移動して、食べた。
そして、そして…
姪のお土産を探したけれど、気に入ったものがなくて
たまたまGAPの前を通ったら、全品40%引きセールやってて
私までつられて、SYUの服を2着買って…
甥が「雪印パーラー」に行きたいというので駅前通りを南に戻って
でも、外のメニュー見たら、あんまり食べたいものが無いらしく
姉が「さっきのぞいた、ビッセがいい」と言い
ビッセに戻って、好きなものをそれぞれ頼んで休憩
帰りに、頼まれた惣菜買って
弟に電話して、麻生まで迎えに来てもらって(17時に仕事を終えて家にいるって、なんてステキな会社なんだ…)
そのまま実家で、みんな集まって(10人)お寿司食べて…
お腹さすりながら家に帰った。
写真を載せると多分
ご馳走ばかりで嫌味な感じになるので、1枚だけ
ビッセで食べたスイーツだけ載せとくね

今日、帰ります。
仙台APまで、お迎えお願いします…
これから千歳まで見送ります。
お土産、何かほしいものはありますか?

人気ブログランキングへ
甥のお気に入り、抹茶のお菓子を買いに丸井へ行き
札幌市内観光をした記憶が無い甥に、大通公園見せて
ビッセで雑貨を見て
時計台が見たいというので見て…
赤レンガテラスと日生ビルを見て…
でも、昼に食べたいものがみつからず…
えーっと、それからそれから…
チカホを歩いて、ステラの6階に行ったら何かオイシイものでもあるんじゃない?と行ってみたけど無いらしく
そのうち、甥が「パスタが食べたい」と。
ステラでパスタ屋見つからず…
そのまま大丸に移動して、食べた。
そして、そして…
姪のお土産を探したけれど、気に入ったものがなくて
たまたまGAPの前を通ったら、全品40%引きセールやってて
私までつられて、SYUの服を2着買って…
甥が「雪印パーラー」に行きたいというので駅前通りを南に戻って
でも、外のメニュー見たら、あんまり食べたいものが無いらしく
姉が「さっきのぞいた、ビッセがいい」と言い
ビッセに戻って、好きなものをそれぞれ頼んで休憩
帰りに、頼まれた惣菜買って
弟に電話して、麻生まで迎えに来てもらって(17時に仕事を終えて家にいるって、なんてステキな会社なんだ…)
そのまま実家で、みんな集まって(10人)お寿司食べて…
お腹さすりながら家に帰った。
写真を載せると多分
ご馳走ばかりで嫌味な感じになるので、1枚だけ
ビッセで食べたスイーツだけ載せとくね

今日、帰ります。
仙台APまで、お迎えお願いします…
これから千歳まで見送ります。
お土産、何かほしいものはありますか?

人気ブログランキングへ
2015/3/23 13:25
投稿者:花子
2015/3/20 18:58
投稿者:宮
花子さん こんばんは!
体重は? 3月中はおデブさんでいいんでないかい?
みんなでの(10人)お寿司、壮観だったでしょうね。写真を出してもらっても良かったのに。お兄さんにも、嫌味にはならないと思いますが。
SYUさんはまだ、いるんですよね?
彼が帰ったら、花子さん、あっという間に、痩せますよ!??
《黒田バズーカ》ですが、黒田東彦(はるひこ)日本銀行総裁が就任と同時に、デフレ解消インフレ目標2%として、『異次元の緩和』金融政策をとったことを≪黒田のバズーカ砲炸裂≫と評しているようです。
どんどん日銀券(紙幣)を印刷して市場に供給する。
順序が逆です。 財布が膨らんでこそ、消費にまわる。
白川総裁迄の日本銀行は、インフレファイター(退治)が主たる業務でしたから、デフレ退治ができる知識を持った老人は誰もいないのです。
黒田さんは1944年生まれ、僕と同じ71歳です。 御苦労さま!??
宮
体重は? 3月中はおデブさんでいいんでないかい?
みんなでの(10人)お寿司、壮観だったでしょうね。写真を出してもらっても良かったのに。お兄さんにも、嫌味にはならないと思いますが。
SYUさんはまだ、いるんですよね?
彼が帰ったら、花子さん、あっという間に、痩せますよ!??
《黒田バズーカ》ですが、黒田東彦(はるひこ)日本銀行総裁が就任と同時に、デフレ解消インフレ目標2%として、『異次元の緩和』金融政策をとったことを≪黒田のバズーカ砲炸裂≫と評しているようです。
どんどん日銀券(紙幣)を印刷して市場に供給する。
順序が逆です。 財布が膨らんでこそ、消費にまわる。
白川総裁迄の日本銀行は、インフレファイター(退治)が主たる業務でしたから、デフレ退治ができる知識を持った老人は誰もいないのです。
黒田さんは1944年生まれ、僕と同じ71歳です。 御苦労さま!??
宮
こんにちは!
私のお腹見て、夫が驚いています。
「健康ならやせなくても良いけれど…制服のボタンが飛ぶんじゃない?」と。家にこもっていると、ついつい手がのびて食べてしまう…
仕事をしている方が痩せます。
「黒田バズーカ」わかりやすい!
さすが、宮さん!〇銀さん!
私は1966年生まれなので、22才お兄さんですね。笑