2017/11/16
馬の十勝をたっぷりと! 十勝総合振興局
ばんえい牧場の見学です。
軽種馬牧場の見学したことはありますが、ばんえい牧場は初めて。
昔、活躍した「アオノレクサス」号が、駆け寄ってきてくれました!
夕日を背に颯爽と走る姿はドッシリしたばん馬のイメージとは違い、しなやかで優雅で美しい!

「もぐもぐタイム」のお時間だったようです。
顔の模様がみんな同じ!親子?兄弟?なんですね。


お馬さんと、ふれあうこともできますよ!
やさしく、やさしくね!


お腹にばんそうこう!
腸ねん転で、手術をしたそうです…かわいそう。

ばんえい競馬はこの重たいソリに、更におもりを乗せて走るのね…
迫力満点、ダイナミックな馬の競争!
藤本匠騎手さん、通算勝数4,000勝を達成おめでとうございます!
ばんえいが継続されたから達成できた記録…と、テレビで話していました。
「北海道の馬文化・ばんえい」をいつまでも残していきたいですね。



と言うことで…
やってきました「ばんえい十勝」帯広競馬場です!
入口で焼いてる焼き鳥の匂いにそそられます…


競馬の初心者でも心配ありません。
このビギナーコーナーで、お兄さんが馬券の買い方を教えてくれますが…
当たり馬までは、教えてくれません…

お昼に、あんなに海の幸を堪能したのに…
食堂の写真ばかり撮ってる私…


え〜、売店でコレを1本買いました。
そして、入口の焼き鳥屋へ走ろうと思いましたが…

「レースがはじまりまーーす!皆さん、外にでてください!」と!
最終レースの馬券を買う時間がギリギリで過ぎてしまって…レース鑑賞のみになってしまったんです。億万長者?の夢は消え去りました…
レース、スタートです!
山を越えるところは1番迫力があり、見ている方も知らず知らずに力が入るものですね…


集合時間まで、少しだけ時間があったのでウロウロ
小さな神社がありました。

絵馬には「ソリ」の絵が…
意外だったのが「競馬が当たりますよーに」と言うのは無くて…
合格祈願や商売繁盛が「うま」くいきますよーに…ってのが多く目につきました。

売店には、大きさ「ばんえい級」のビッグマッシュルーム!

十勝ワインのスパークリング「ブルーム」

「てんさい」(お砂糖)チップス!

そして「ジンギスカン自由帳」笑

おいしそうなもの、楽しいものがいっぱい!
車内で六花亭の限定お菓子をいただきながら、十勝川温泉第一ホテルへ向かいます!
軽種馬牧場の見学したことはありますが、ばんえい牧場は初めて。
昔、活躍した「アオノレクサス」号が、駆け寄ってきてくれました!
夕日を背に颯爽と走る姿はドッシリしたばん馬のイメージとは違い、しなやかで優雅で美しい!

「もぐもぐタイム」のお時間だったようです。
顔の模様がみんな同じ!親子?兄弟?なんですね。


お馬さんと、ふれあうこともできますよ!
やさしく、やさしくね!


お腹にばんそうこう!
腸ねん転で、手術をしたそうです…かわいそう。

ばんえい競馬はこの重たいソリに、更におもりを乗せて走るのね…
迫力満点、ダイナミックな馬の競争!
藤本匠騎手さん、通算勝数4,000勝を達成おめでとうございます!
ばんえいが継続されたから達成できた記録…と、テレビで話していました。
「北海道の馬文化・ばんえい」をいつまでも残していきたいですね。



と言うことで…
やってきました「ばんえい十勝」帯広競馬場です!
入口で焼いてる焼き鳥の匂いにそそられます…


競馬の初心者でも心配ありません。
このビギナーコーナーで、お兄さんが馬券の買い方を教えてくれますが…
当たり馬までは、教えてくれません…

お昼に、あんなに海の幸を堪能したのに…
食堂の写真ばかり撮ってる私…


え〜、売店でコレを1本買いました。
そして、入口の焼き鳥屋へ走ろうと思いましたが…

「レースがはじまりまーーす!皆さん、外にでてください!」と!
最終レースの馬券を買う時間がギリギリで過ぎてしまって…レース鑑賞のみになってしまったんです。億万長者?の夢は消え去りました…
レース、スタートです!
山を越えるところは1番迫力があり、見ている方も知らず知らずに力が入るものですね…


集合時間まで、少しだけ時間があったのでウロウロ
小さな神社がありました。

絵馬には「ソリ」の絵が…
意外だったのが「競馬が当たりますよーに」と言うのは無くて…
合格祈願や商売繁盛が「うま」くいきますよーに…ってのが多く目につきました。

売店には、大きさ「ばんえい級」のビッグマッシュルーム!

十勝ワインのスパークリング「ブルーム」

「てんさい」(お砂糖)チップス!

そして「ジンギスカン自由帳」笑

おいしそうなもの、楽しいものがいっぱい!
車内で六花亭の限定お菓子をいただきながら、十勝川温泉第一ホテルへ向かいます!

2017/11/18 9:05
投稿者:花子
2017/11/16 8:01
投稿者:さるお
花子さん おはようございます❗
ばんけい牧場の見学いいですね〜
私はばんけい競馬場のバックヤードツアーには参加したことあるのですが、競馬場ではばん馬とふれ合えないのですよね…。
あの大きな体に優しい目、う〜ん癒されるわぁ。
ばんけい牧場の見学いいですね〜
私はばんけい競馬場のバックヤードツアーには参加したことあるのですが、競馬場ではばん馬とふれ合えないのですよね…。
あの大きな体に優しい目、う〜ん癒されるわぁ。
おはようございます!
ばん馬を近くで見ると、最初に体の大きさに圧倒されますが…
レースの印象と違い、おおらかさも身体全体から伝わり心がなごみます。
今は、帯広でしか開催されていない「ばんえい競馬」。馬券を買いレースを見るって、国内でしか体験できない最高の「おとな旅!」笑