2017/11/18
32年ぶりに運転… 十勝総合振興局
「十勝ガールズ農場」でトラクター試乗体験!
って…ペーパードライバー歴32年の私…大丈夫なんでしょうか?
しかも、免許を取り1度しかハンドルを握ったことがないのに…
32年ぶり2度目の運転が「トラクター」って…やばすぎませんか?
でも、大丈夫!
3度のエンストもなんのその、コースアウトすることなく戻ってこれました


それもコレも…
助手席に乗り、色々と辛抱強くご指導くださった高野さんのおかげです!汗

トラクター順番待ちの間、緊張を和らげるため?色々とおしゃべりにつきあってくれた沢居さん!片時も、トラクターのプラモデル?を離しません。笑
農業LOVE女子です!

ちょこっと離した時に、パシャリ!

そろそろお腹が空きました。
ランチのメインは、ジャガイモをあれこれ食べ比べ出来る「じゃがいもBAR」。
ヨーデル、ひこぼし、デストロイヤ、レッドムーン、きたあがり、ポラリス…などなど
聞いたことのないジャガイモも、たくさん!

マイクロ野菜やベーコンを縦型のベーグルに挟んで、チーズをトロリ!

ホットミルクと一緒にいただきます!

トロトロのカマンベールチーズにジャガイモをくぐらせて…
しあわせです!

スーパーおおぞら8号で札幌へ
十勝の農業を見て聞いて触れて味わう旅は、おしまいです!

十勝ガールズ農場(←こちらから)
サムライプロデュース(←こちらから)
って…ペーパードライバー歴32年の私…大丈夫なんでしょうか?
しかも、免許を取り1度しかハンドルを握ったことがないのに…
32年ぶり2度目の運転が「トラクター」って…やばすぎませんか?
でも、大丈夫!
3度のエンストもなんのその、コースアウトすることなく戻ってこれました


それもコレも…
助手席に乗り、色々と辛抱強くご指導くださった高野さんのおかげです!汗

トラクター順番待ちの間、緊張を和らげるため?色々とおしゃべりにつきあってくれた沢居さん!片時も、トラクターのプラモデル?を離しません。笑
農業LOVE女子です!

ちょこっと離した時に、パシャリ!

そろそろお腹が空きました。
ランチのメインは、ジャガイモをあれこれ食べ比べ出来る「じゃがいもBAR」。
ヨーデル、ひこぼし、デストロイヤ、レッドムーン、きたあがり、ポラリス…などなど
聞いたことのないジャガイモも、たくさん!

マイクロ野菜やベーコンを縦型のベーグルに挟んで、チーズをトロリ!

ホットミルクと一緒にいただきます!

トロトロのカマンベールチーズにジャガイモをくぐらせて…
しあわせです!

スーパーおおぞら8号で札幌へ
十勝の農業を見て聞いて触れて味わう旅は、おしまいです!



2017/11/20 8:23
投稿者:花子
2017/11/18 10:14
投稿者:砂糖味
特殊車とか大型車の運転、昔から一度やってみたいと思っていました。高い運転席からの風景は乗用車とは違いますから。いつかそんな場面があればと思っています。
十勝ガールズ農場、固定客がつきそうな素晴らしいチャレンジですね。サイトもわかりやすくて親しみやすくて今の時代にぴったりです。
農業は市況だけでなく天候に左右されるのでつらいこともたくさんあると思いますが、希望の領域でもあります。北斗市の六厘村さんも女性だけで始めて幾多の困難を乗り越えて今日に至っています(少し形を変えていますが)。元気な十勝のシンボルになっていくような予感がします。
どうせなら、社長も女性ですね!
十勝ガールズ農場、固定客がつきそうな素晴らしいチャレンジですね。サイトもわかりやすくて親しみやすくて今の時代にぴったりです。
農業は市況だけでなく天候に左右されるのでつらいこともたくさんあると思いますが、希望の領域でもあります。北斗市の六厘村さんも女性だけで始めて幾多の困難を乗り越えて今日に至っています(少し形を変えていますが)。元気な十勝のシンボルになっていくような予感がします。
どうせなら、社長も女性ですね!
おはようございます!
トラクターの運転は、走り出したら面白くて…ついつい右足に力を入れてしまいました。「農家の嫁になれるかも」なんて錯覚も…汗
十勝ガールズ農場は、東京のセレブ御用達のレストランや高級青果店とも取引をしているらしく…今の時代にあった商品開発と「十勝ブランド」と「女の子」がつくっているというストーリー性もあり大人気!ますます人気が上がりそうです。
そうですね…
将来的には独立し…社長も女性で。
お洒落な野菜中心のレストランやカフェも併設してほしいな〜
小麦も植えてパン屋とか、牛も飼って…
北海道農業がすべて体験できる場所なら観光的には、もっといいかも…と、なにもわからない素人は勝手に考える。汗