2019/11/20
酪農体験も バスガイド花子
最近の修学旅行といえば「体験学習」が主流。
酪農体験も、人気のあるコースなのです。
酪農家さんを訪ね、牛の一生を学びます。

何事も形から入るのが大事。
白いつなぎがかわいらしい!
がぜんやる気が出てきますね^^

搾乳体験はもちろん

子牛とふれあったり


ブラシをかけたり…

時には、羊とたわむれたり…

生き物との関わりを通じて、命や食に関する大切さを学んでいるようです。
「もっと牛乳を飲もう!」
私は牛乳が大好きですよ^^


モーニングスイーツ部
チョコドーナツ(北菓楼)
これ、見た目は普通ですが…
かなり美味しいチョコドーナツ!!
油でギトギトしていないし、どっしりとしたボリュームがあるけれど飽きない。
ドーナツというよりも「ケーキ」かな?
時間のない時のランチの代わりにもなりそうです!
それこそ、牛乳と一緒にいただくと2倍美味しいと感じました(濃いめのブラックコーヒーにも合います)
ぜひぜひ、お試しください^^



酪農体験も、人気のあるコースなのです。
酪農家さんを訪ね、牛の一生を学びます。

何事も形から入るのが大事。
白いつなぎがかわいらしい!
がぜんやる気が出てきますね^^

搾乳体験はもちろん

子牛とふれあったり


ブラシをかけたり…

時には、羊とたわむれたり…

生き物との関わりを通じて、命や食に関する大切さを学んでいるようです。
「もっと牛乳を飲もう!」
私は牛乳が大好きですよ^^



チョコドーナツ(北菓楼)
これ、見た目は普通ですが…
かなり美味しいチョコドーナツ!!
油でギトギトしていないし、どっしりとしたボリュームがあるけれど飽きない。
ドーナツというよりも「ケーキ」かな?
時間のない時のランチの代わりにもなりそうです!
それこそ、牛乳と一緒にいただくと2倍美味しいと感じました(濃いめのブラックコーヒーにも合います)
ぜひぜひ、お試しください^^



2019/11/21 13:12
投稿者:花子
2019/11/21 12:11
投稿者:さるお
花子さん こんにちは。
私の通っていた高校のすぐ近くに、農業高校があったの。
私は普通校だったけれど、高校2年でこんな体験してたら、
違う進学してたかな…?
なーんて、飽きっぽい私は思ったりしちゃいました。
でも…、命を扱う仕事だから、飽きっぽい私が進まなかったのは正解だな。
私の通っていた高校のすぐ近くに、農業高校があったの。
私は普通校だったけれど、高校2年でこんな体験してたら、
違う進学してたかな…?
なーんて、飽きっぽい私は思ったりしちゃいました。
でも…、命を扱う仕事だから、飽きっぽい私が進まなかったのは正解だな。
こんにちは!
今の修学旅行は、体験学習、自主研修が主流。
自分達で考え、自己責任で行動する。
今の高校生は、自立が早いのかな。
わたしの高校時代は、東京→京都・奈良→大阪でした。
私が、いま高校生だったら、海外に行きたいな。笑
私も、失敗が許されない、命を守る扱う仕事は無理だな。