「2010/1/16(土)GoroソロギターインストLIVE@LIVING D(福岡市中央区平尾)」
LIVE
2010年の私Goroの音楽活動の第1弾はマスタードシードではなく、からだ一つギター一つ、allインストルメンタルのLIVEで幕を開けました。場所は平尾のおしゃれでアットホームなワインカフェ「LIVING D」。
昨年11月にインフルエンザA型にやられて潰れてしまった同店イベントへの出演の、いわばリベンジな訳ですが、ここに至るまでの凡そ2ヶ月間に「この店と本当の意味でコラボレーションを実現する為にはどんなものを持って行けばいいだろう?」と繰り返し自問し、同店のマスター・グッチ氏とも意見交換し、最終的に歌モノなしのギターインストでやってみる事にしたのでした。
ギターインストonlyのLIVEは
3年以上前に春日の「YOKOTOKI LIVE」で初めて敢行し好評を博したのですが、あれからまた徐々にレパートリー(もちろんオリジナル曲)が増えて来た事だし、前々からこういう他の人がやらない(少なくとも博多では観た事がない。私が知らないだけかもしれないが。他にやってる人がいたら教えて下さい)形態で本格的に活動するチャンスをうかがっていたのもありまして…何より、自分の主張とか、自分の楽しみだけではなく、本当の意味でみんなを楽しませたり、お役に立ったり、いろんな分野の人たちとコラボしたり出来るだけのものを提示したい。そんな野望を世間に問う、新たな旅の、これが出発点。
ステージは20:00〜と21:40頃〜の各30分2部構成。相方コーゾーはじめ何人かの友人たちが来てくれて、他のお客様方も耳を傾けてくれて、間に歓談もあり、お陰様で楽しい時間を過ごさせて戴きました。
曲目は無題のものを含むオリジナル、カバー(既存ギターインスト曲と、歌モノ曲のオリジナルアレンジ両方)織り交ぜ、チューニングもレギュラー、オープンD、DADGAD、CGDGADと手を代え品を代え展開。合計1時間のステージは自分の持っている引き出しを総動員しなければならず、決して甘くはなかったし、今後に向けての課題もたくさん出て来たけど、この形でしばらくやって行ける手応えはつかむ事が出来ました。
当日聴いて下さったお客様、そして今回のステージを設ける事を快く受け入れて下さったマスター・グッチ氏に心より感謝。そしてGoroギターインストソロ、皆様には是非今後の展開をご期待戴きたく。
以下、カテゴリー別セットリスト(演奏順は…忘れました。※印は今回初演)
<tuning:レギュラー>
・Hello, World!!(Goro※)
・Wind Rider(Goro)
・スプーンでスパゲティを(Goro)
・Barcharole(イタリア民謡)
・かすてぃらのかをり(中川イサト)
・不演唱(中川イサト)
<tuning:DADGAD>
・Rainforest(Goro, Get It Back(ver.DADGAD)からのコンバート)
・無題1 key on Dm(Goro※)
・無題2 key on Am(Goro※)
・砂上の都市(Goro)
<tuning:CGDGAD>
・奔流(Goro※)
・4 + 20の主題による変奏曲(原曲はStephen Stills作でCSN&Yのアルバム"Deja-vu"の収録曲、Goroによるオリジナルアレンジ※)
<tuning:Open-G>
・Open-GのBlues(Goro※)
・セブン・ブリッジ(中川イサト)
<tuning:Open-D>
・Wheeling(Goro)
【関連リンク】
◆LIVING D [
PCサイト] [
ブログ]
◆今回告知記事
【キーワードでブログ内記事を検索】
◆LIVING D
◆ギターインスト
(初出2010/1/25)

0