梅雨入り前 バレエ・ダンス
今日はマリインスキー・バレエ団2009年大津公演(眠れる森の美女@びわ湖ホール)のホール友の会会員先行発売初日でした。公演は11月28日(土曜日)午後3時開演。
先週の土曜日はデンマーク・ロイヤルバレエ団の西宮公演(ロミオとジュリエット@兵庫芸文センター)を観てきました。いい作品、好きなタイプのバレエ団だったので、とても満たされた気持ちになりました。
その日、ホワイエにはマリインスキー・バレエ団の西宮公演のチラシが置いてありました。「白鳥の湖」(ロパートキナとコルスンツェフ)です。
ytvのマリインスキー関係のサイトも更新されてます。
ジャパン・アーツのサイトには、全国日程が更新されていました。今年は、オーバードホール(富山市)でも公演があるのですね。イワンチェンコ王子か〜。翳りのある目元、立派な体躯で、淡々とお仕事する献身のダンサーだとか。観たかったナ。
我が家は今月、引っ越しを敢行する予定です。苦手な整理整頓、ガラクタ処分、荷造りに時間を取られるため、ますますブログの更新ができなくなりそうです。
なにが厄介かというと、そらやっぱり、何でもかんでもため込んで捨てたがらない家人と折り合いをつけつつ、こっそりガラクタを処分することだわ。
なんだろうなーーー
その昔、心理学を専攻していた友人がこんなことを言ってのけよりました。女流の棋士は将棋より囲碁に多い。なぜかというと、手持ちの駒を失って闘っていく将棋よりも、どんどん持ち分を増やしていく碁の方が、女の本性に合っているからだと。
真偽のほどはともかく(酒の席で出まかせを言うたのかもしれん
)、私は将棋だから
8
先週の土曜日はデンマーク・ロイヤルバレエ団の西宮公演(ロミオとジュリエット@兵庫芸文センター)を観てきました。いい作品、好きなタイプのバレエ団だったので、とても満たされた気持ちになりました。
その日、ホワイエにはマリインスキー・バレエ団の西宮公演のチラシが置いてありました。「白鳥の湖」(ロパートキナとコルスンツェフ)です。
ytvのマリインスキー関係のサイトも更新されてます。
ジャパン・アーツのサイトには、全国日程が更新されていました。今年は、オーバードホール(富山市)でも公演があるのですね。イワンチェンコ王子か〜。翳りのある目元、立派な体躯で、淡々とお仕事する献身のダンサーだとか。観たかったナ。
我が家は今月、引っ越しを敢行する予定です。苦手な整理整頓、ガラクタ処分、荷造りに時間を取られるため、ますますブログの更新ができなくなりそうです。
なにが厄介かというと、そらやっぱり、何でもかんでもため込んで捨てたがらない家人と折り合いをつけつつ、こっそりガラクタを処分することだわ。
なんだろうなーーー

その昔、心理学を専攻していた友人がこんなことを言ってのけよりました。女流の棋士は将棋より囲碁に多い。なぜかというと、手持ちの駒を失って闘っていく将棋よりも、どんどん持ち分を増やしていく碁の方が、女の本性に合っているからだと。
真偽のほどはともかく(酒の席で出まかせを言うたのかもしれん



タグ: マリインスキー・バレエ団
2009/6/7 1:46
投稿者:sweetbrier
2009/6/6 16:44
投稿者:吉田
こんにちは。
引越しされるのですね。
私は実家からレコードをどうにかせよとの指令を受けて、本日18年ぶりに我が家に持ってきました。
たいした量ではないのも関わらず、早くも腰にきています^^
将棋に比べて囲碁のほうが女性の割合が多く、しかも活躍しているなあと思っていましたが、なるほどそういう根拠があったのですね。わかるような気がします。
http://beethoven.blog.shinobi.jp/
引越しされるのですね。
私は実家からレコードをどうにかせよとの指令を受けて、本日18年ぶりに我が家に持ってきました。
たいした量ではないのも関わらず、早くも腰にきています^^
将棋に比べて囲碁のほうが女性の割合が多く、しかも活躍しているなあと思っていましたが、なるほどそういう根拠があったのですね。わかるような気がします。
http://beethoven.blog.shinobi.jp/
2009/6/5 20:34
投稿者:sweetbrier
でこさん、拍手とコメントありがとうございます!
うれしいです。
拍手コメント、初めていただきました。
またはりるしブログにおじゃまします♪
http://ivory.ap.teacup.com/sweetbrier/
うれしいです。
拍手コメント、初めていただきました。
またはりるしブログにおじゃまします♪
http://ivory.ap.teacup.com/sweetbrier/
2009/6/5 20:32
投稿者:sweetbrier
凜虞さん、こんばんは!
コメントありがとうございますm(_ _)m
お。将棋派ですか♪
いっぱい捨ててこられたんですね。
もしかしたら、それと同じくらい与えてきたことも?
なんちゃって(^o^)ゞ
梅雨が明けるころには、また音楽鑑賞したことをエントリーしたいと思っています。機会がありましたら、また鑑賞のヒントなど、ご教示くださいね。
http://ivory.ap.teacup.com/sweetbrier/
コメントありがとうございますm(_ _)m
お。将棋派ですか♪
いっぱい捨ててこられたんですね。
もしかしたら、それと同じくらい与えてきたことも?
なんちゃって(^o^)ゞ
梅雨が明けるころには、また音楽鑑賞したことをエントリーしたいと思っています。機会がありましたら、また鑑賞のヒントなど、ご教示くださいね。
http://ivory.ap.teacup.com/sweetbrier/
2009/6/4 22:50
投稿者:凛虞
sweetbrierさん、こんばんは!
引越ですか、お疲れさまです!かつては「転勤族」であったこともありましたが、もう「如何に捨てるか」を身につけた時期でもありました(笑)。
私も将棋派です。囲碁は打てません…(汗)。
http://shostakovich.blog.shinobi.jp/
引越ですか、お疲れさまです!かつては「転勤族」であったこともありましたが、もう「如何に捨てるか」を身につけた時期でもありました(笑)。
私も将棋派です。囲碁は打てません…(汗)。
http://shostakovich.blog.shinobi.jp/
コメントありがとうございます<(_ _)>
レコードの搬出入は、CDにくらべると、あつかいに気を使いますよね。お疲れ様でした。
少年のころから収集されてきたレコードを並べて、今夜は祝杯&バンバン鑑賞♪でした?! 筋肉痛の甲斐があるというものですね。これからのエントリーを楽しみにしています。ジャケット写真も!
> 将棋に比べて囲碁のほうが女性の割合が多く、しかも活躍しているなあと思っていましたが、なるほどそういう根拠があったのですね。わかるような気がします。
あ、やっぱり囲碁の方が女性の割合が多いんですね。活躍している人も。若い心理学者の分析、ますます説得力あるように思えてきました。吉田さんは…やっぱり将棋かな。
http://ivory.ap.teacup.com/sweetbrier/