先日鯖江商工会議所の会議に参加しました。その場で参考資料として提示されたのが、この3月16日に福井県眼鏡協会さんが日経、朝日、地元紙で行った全面広告。
会議中何回も見直してしまいました。
素人感想ですが、キャッチコピーも、構成も、そして内容もすばらしいと思います。凛とした気概のなかに製作者の遊び心(?)もあってものすごく惹かれました。
この気持ちをfacebook上で披露したら、なんと私のFB友の小松原さんがこの広告を制作したとのこと。小松原さん曰く、「すごい反響があり、鯖江のメガネファンが全国に広がりました。」とのこと。やっぱり、と納得できます
一番上の、250、650、6,500、∞という並びは末広がりを狙ったのでしょうか。そして「∞」はメガネにかけているのでしょうね。
「日本の一本。福井・鯖江から世界へ。」もいいですね。日本の一本を世界中のあなたに、という感じでしょうか。ちなみに「日本の一本」は絶対言葉遊びをしていると思うのですが、どう思います?
一番下の本文のなかに「アメリカのベイリン元副大統領候補」のメガネが出てきますが、これは、6年前に福井新聞で紹介された増永眼鏡さんのメガネのことですね。
この広告を、会社の応接室兼ミーティングスペースに掲示しました。社員もなにかを感じてくれると信じて。
三組坂下

5