「インド とんぼ返り出張にて(2015.1.7午前発〜2015.1.10午前着)」
旅の空
1:BIG ANGELの木の下で
2006年にイギリス ヨークの2人(BIG ANGEL + ゴルフハンデ2)がインドのプーネに 生産ラインを立上げ それ以降の品質管理を やってきてます。 その時の記念の木が背景にあります。
2:よく笑うのです
BIG ANGEL を筆頭に 3人の社長は よく働きます、もっと働け、まぁ よく笑いますね。
3:朝日が昇る
朝7時20分頃日の出です。写真といえ目に悪くないのかね?
4:ホテルのプール
これプールに入って撮ってるんですよ。
5:穴場
そんな変な事(プールの中から写真)する泊り客はまぁ居ないでしょうね。おまけに小生を撮らせたり(アランドロン太陽がいっぱいなんて???)
そしたらそのボーイさんが階段を上がったらテラスがあるよと言って教えてくれました。真中右ぐらいから上がってきました。
6:綺麗なBLUEじゃないのよね
爽やかな なんて 感じはありません。もっとも良い気候の時ですけどね プーネにとって。テラスから 撮ってます。
7:満員の小学生達
プーネからムンバイまで車で 空いていて3時間半かかります。帰り英人2人と一緒に車でムンバイに向かいました。ちょうど 小学生の下校時間で、大きな黄色のバスが多いのですが、この写真のように小型のSCHOOL BUSも有りました。明るいんでっせ 子供達 乗りやすいですね
8:ちょっと町
あんまり道路沿いは綺麗な住宅は無いのですが、珍しくちょっとまともな感じのところで 果物・野菜など小さな市がたっていました。
9:ちょっと町のちょっとUP
2009年から毎年1回は来てますが、ずっと続く道路脇は こんな写真のようではなく 正直劣悪なところがすごく多いです。ムンバイの街に入っても その感じです。 大変ですね。(1990年にも来たことありますが、その時と変わったのかなぁ?)
番外編インド情報:
その1
ムンバイ空港が新しくなり大きな立派なものが2014年出来ました。
その2
オバマ大統領が1月26日共和国記念日 祝日にデリーに行くと決まっているらしいですが、(重要な来賓なのでしょう)PM2.5の値が高すぎるので、外に直接出れるのか問題になっていると新聞に出てました。
久保

6