昨年勢いでつくった安養寺の風景カレンダー、平成28年版も作りました。まとまった時間が取れず、年末休暇に入ってからの作成。でもまぁ満足しているかな。
タイトルは、「安養寺、この水彩画の様なまちで」と安養寺への思い入れたっぷりです。このタイトル、facebookの私の写真に向瀬君がくれたコメント「安養寺は水彩画のまちですね」によります。坂下にとっては最高のほめ言葉でした。ありがとう、向瀬君。
昨年はA4版でしたが、今回はA3版。完全手作りです。v(^_^)
カレンダーに使った12枚の写真です。過去6年の写真から選んでいます。
もうひとつカレンダーの話題。縁あって越前市しらやま振興会が毎年作成している「しらやまカレンダー」にも私の写真が採用されました。声をかけてくれた人に感謝しています。
上から、1枚目、2枚目、4枚目が私の写真です。
安養寺の風景は、派手ではなく絶景でもありません。しかし、気持ちのよい風景で、気持ちをやさしくしてくれます。そしてなによりバラエティに富み、表情が豊かです。
朝の散策中、ちょっとした風景に見とれ、幸せを感じることがあります。それは自分だけの時間です。これからも、その安養寺の風景に、すこしでも多く接し、出来たら写し取りたい、それが私の願いです。
最後になりましたが、皆様よいお年を。

11