小学校の同級生が、ある山登りの会長をしていて、毎年この時期に わいわいがやがやのほぼ同じ年代の男女10数名と山登りしています。
今年は、なんと言っても 石楠花、いわうちわ、タムシバ らの花でした。
加賀と越前の県境、富士写ヶ丘、小倉谷山、日燈山という800m〜900m級の山の頂上3つに登りました。
白山が望みえて、大内村という1980年代に廃村になった昔の宿場町に下りて来ました。
久保
1:ブナの木々
2:石楠花
ずっと尾根伝いのところに 沢山の石楠花が咲いてました。
3:白山を望む
4:いわうちわ
これがまた登山道に続いて群生
5:たむしば
少し背の高いたむしばは 白山とのコラボで 白 白
歌送ります。
♪ Climb every mountain ♪

11