先月末の6/23日(日)に滋賀県で開催された「第23回琵琶湖就航の歌 合唱コンクール」にチャレンジしました。
結成8年目にして初めての県外遠征と合唱コンクールの出場です。出場チームは全国から19チームで、課題曲(琵琶湖就航の歌)と自由曲(我々は赤とんぼ)を 披露しました。
結果は惜しくも入賞は逃しましたが全国でもまれな還暦を過ぎた「同級生30人の四部合唱」と紹介され、脚光を浴びました(笑)。この歳になって合唱コンクールに出場できるなんて、大変貴重な経験をさせて頂きました。
ハラハラドキドキながら暗譜で全力で歌いきりました。女性陣はブルーのドレスで青い湖、男性陣は白いブレザーでその白波をイメージさせ、ステージ衣装だけはどこにも負けていませんでした(笑)。
コンクールが終わったあとはチャーターバスで昼食会と「マキノのメタセコイヤ並木」など観光し、ワイワイガヤガヤとまるで「50年ぶりの修学旅行」でした。緊張しましたが愉しくて有意義な1日でした。
ご指導頂いた堀内さん、杉谷さん、またご協力頂いた関係者の皆さん、本当にありがとうございました。
(宮ちゃん)
<


26