新型コロナ禍、皆様はいかがお過ごしでしょうか。みなさん、お気をつけてください。
私も細心の注意を払って感染予防、そして他の人にうつさないよう生活をしています。
そんななか、安養寺町にあるコウノトリの巣塔でコウノトリのペアが4羽のひなを育てています。
そのペアは、「たからくん」と「みやび」ちゃんのペア。メスの「みやび」ちゃんの名前は昨年越前市のひとにつけてもらいました。
このペアは昨年もこの巣塔で産卵し、雛を孵し育てていましたが、不幸なことに仲たがいをして、そのせいもあり雛はすべて死んでしまいました。そのペアがまた安養寺に来て雛を孵し、ペアで協力して育てているのをみると、本当にうれしいです。
安養寺の巣塔(4月29日)
越前市農政課「越前市安養寺町 野外コウノトリライブ映像」より
4月30日お昼ごろ
子供たちの動きが大きくなってきています。お昼すぎ、えさを取りに行っていた一羽が帰ってきて交代。戻ってきた親が、雛にえさを与えている様子が見れました。4羽確認できました。
最後に福井新聞より(4月28日)


4