「第79回武高卓球部OB会(武高卓友会)開催しました。」
同窓生近況
昨日(8/15日)、武高卓球部OB会(武高卓友会)の定期懇親会を行いました。
昨年もこの時期に紹介させて頂きましたが44年と45年度卒の卓球部OB会なのですがお盆と正月の年2回、開催し今年で79回目で39年間も続いています。
もともとは武高卓球部の伝統として先輩をお招きして、1月1日に卓球の打ち始め(初打ち)として始めたものですがもう卓球も体力的にできなくなり、もっぱら「食べる」「飲む」、「しゃべる」に専念しています。
「初打ち」もピンポン玉からそばの「初打ち」に変わり、お正月の会合は「そば打ち」をして、お盆の会合はただ飲んでしゃべって「舌鼓打ち?」になりました。
今回は男5人、女性6人の11名が集まり、わいわいがやがやーーーもっぱら還暦、定年後の生活と年金、政治問題(さすが武高OB?)を語っていましたがいつまでたっても先輩後輩の関係は変わらずーーー。
武高卒業後も今なお、仲間たちとこんなに長く「部活?」が続いていることはとても幸せです。
武高卓球部時代は僕らの青春であり、今なお強い絆であり、大きな財産です。
(4組宮ちゃん)


0