たけふ45交流ブログ...わいわい、がやがや、種々雑多 | |||||
|
|
私たち武生高校OB合唱団は、本年3月20日に、武生高等学校同窓会関西支部の後援をいただきながら、大阪のザ・フェニックスホールで創立10周年記念として第7回演奏会を開催しました。
高田三郎作曲の混声合唱組曲「心の四季」など3ステージの演奏会でしたが、同窓会関西支部滝波会長はじめ多くの関西支部会員の皆様の多大なご支援をいただき、200名の聴衆の皆様の前で演奏することができ、心から感謝しております。初めての県外演奏会ということでどうなる事かと思っていましたが、お陰さまで満足する演奏会になったと団員一同感激しております。
打ち上げ会の時、関西支部の皆様とひと時ではありましたが、交流することができました。やはり年代は異なっていますが、武生高校という学び舎で3年間勉学をしたという強い絆が、何か心の中でつながり合っているのだなあとしみじみ感じました。同じ釜の飯を食べたということは、たとえようのない財産ですね。
武生高校OB合唱団は、武生高校同窓生だけで活動しておりますが、全国的に見てもこういう合唱団はそんなに多くないのではないかと思います。5月30日には武生高校オーケストラ部定期演奏会にゲスト出演させていただきましたが、現役の合唱部の皆さんにも参加していただきながら、オーケストラ部の皆さんと「美しき碧きドナウ」を演奏させていただきました。これからも、武生高校という名前を大切にしながら、息の長い活動を継続していきたいと思っています。皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
武生高校OB合唱団団長 福田