きのうは道行くおばあちゃん&幼児、もしくはおじいちゃん&幼児、あるいは母親&その子どもたちが、手に手に1本ススキを持って歩いているのを見かけたので、中秋の名月の日だと気付く事が出来た。どこかの穴場の道端や、ちょっと山沿いの道まで行けば、ススキは簡単に手に入るのだ。と、思ったのだが。
それにしても、皆さん、申し合わせたように1本ずつ手に持っていらしたけど。なんだかお店の「1日限定ススキのサービス」みたいな気もしてきたぞ。そんな粋なお店はどこだろうな?
満月のお月様は皆さんのご期待に大いに応えてくれ、耿耿(こうこう)とした光を放っていた。
また、きのうは3連休明けで久々の登校だった。しかも各地域の小学校では、この3連休中に運動会が行われたようだ。中一生徒たちは、昨年まで所属していた母校の小学校の運動会を(定期テスト前だというのに!笑)見に行った子がちらほらといたらしい。
クラスをまたぐ同級生の、網の目のような人脈を駆使して、Kちゃんは「各小学校における応援合戦の傾向」をリサーチしたらしい。その報告を記しておきたい。
「おかーさん、やっぱりどこの小学校の応援合戦も『小島よしお』の『そんなの関係ねぇ〜!!』を使てはったで!」
「小学生は、流行りもん、好きやもんなあ」
「そんなかでも、KH小学校が一番やったな。まず、応援団長が、いきなり『かまはる』ねん。」
「えー、いきなり噛まはるの〜? あかんやん〜」
「ほいでな、『へたこいた〜〜!』って団長がいわはるねん。それを合図に『そんなの関係ねー!」ってみんなで叫ばはったんやて」
「うまいなー」
「うまいやろ〜? 芸が細かいやろ?」
お笑いには一言も二言もいいたいKちゃんを唸らせたKH小学校高学年の諸君、君たちの将来は明るい!

0