2010/2/16
アビイ・ロード・スタジオが・・・ The Beatles
今日、ガッカリしたことのひとつめ。
”My Sharona”があまりにも有名なザ・ナックのリード・ボーカル
ダグ・ファイガーが亡くなったこと。享年57歳。
まだ50代のロッカーが亡くなるのは、とても辛い。
ザ・ナックはビートリーなバンドだったし、残念。
そして、ガッカリしたことのふたつめ。
経営不振で深刻な経営難に陥っているというEMIグループが
なんとアビイ・ロード・スタジオを売りに出したというニュース。
まだ新聞で報道されただけで
EMIグループが正式発表したわけではないらしいけど
まるっきりガセネタじゃないような気がする。
ねぇEMIさん、どうしても売りに出すのなら
「スタジオの名前は変えない」って条件をつけてよね。
願わくば、ポールが買ってそのまま保存して欲しいなぁ。
あのスタジオはビートルズだけじゃなく
たくさんのアーティストが利用し
たくさんの名盤が生まれた場所。
だからとてもとても大切なスタジオなのだ。
アビイ・ロード・スタジオの行く末が
どうか悲しいものになりませんように。
0
”My Sharona”があまりにも有名なザ・ナックのリード・ボーカル
ダグ・ファイガーが亡くなったこと。享年57歳。
まだ50代のロッカーが亡くなるのは、とても辛い。
ザ・ナックはビートリーなバンドだったし、残念。
そして、ガッカリしたことのふたつめ。
経営不振で深刻な経営難に陥っているというEMIグループが
なんとアビイ・ロード・スタジオを売りに出したというニュース。
まだ新聞で報道されただけで
EMIグループが正式発表したわけではないらしいけど
まるっきりガセネタじゃないような気がする。
ねぇEMIさん、どうしても売りに出すのなら
「スタジオの名前は変えない」って条件をつけてよね。
願わくば、ポールが買ってそのまま保存して欲しいなぁ。
あのスタジオはビートルズだけじゃなく
たくさんのアーティストが利用し
たくさんの名盤が生まれた場所。
だからとてもとても大切なスタジオなのだ。
アビイ・ロード・スタジオの行く末が
どうか悲しいものになりませんように。


2010/2/19 1:22
投稿者:torami
2010/2/18 12:18
投稿者:ノーバッド
2010/2/17 23:07
投稿者:torami
Fridaさん
お久しぶりです。
ダグは6年間闘病していたそうで
身内をガンで亡くしているワタシとしては
ダグのご家族も大変だったろうなと・・・。
アビイ・ロード・スタジオのこと
今日もいろいろ考えてしまいましたが
EMIから未だ正式なアナウンスがないので
いったいどうなっているのやら・・・。
一瞬のポールに気づかれたなんて凄い!
「Bruno」面白そうですね〜。
3月20日から公開なんですね。
クライマックス・シーンには
有名ロッカーたちも出ているようですし
興味津々です。
Joe Coolさん
両方とも本当にガッカリなニュースでしたが
貴重なライブをご覧になっていたんですね。
闘病中でもロックしていたダグに敬意を表します。
お久しぶりです。
ダグは6年間闘病していたそうで
身内をガンで亡くしているワタシとしては
ダグのご家族も大変だったろうなと・・・。
アビイ・ロード・スタジオのこと
今日もいろいろ考えてしまいましたが
EMIから未だ正式なアナウンスがないので
いったいどうなっているのやら・・・。
一瞬のポールに気づかれたなんて凄い!
「Bruno」面白そうですね〜。
3月20日から公開なんですね。
クライマックス・シーンには
有名ロッカーたちも出ているようですし
興味津々です。
Joe Coolさん
両方とも本当にガッカリなニュースでしたが
貴重なライブをご覧になっていたんですね。
闘病中でもロックしていたダグに敬意を表します。
2010/2/17 1:16
投稿者:Frida
ご無沙汰しております。
ダグ・ファイガーのこと、残念です。
闘病中というのはニュースで聞いていましたが、
やはり現実となると・・
そしてアビー・ロードのニュースには、
かなりがっくりきました。
貧すれば鈍すと言いますか、
どっかのカード会社じゃないですが、
その価値はPricelessっていうのを認識してほしいです。
さて。
先日「Bruno」という映画を観ました。
「Borat」のサシャ・バロン・コーエンの作品です。
始まって間もなくの某シーンにPaulが出てきて驚きました。
でもそのためだけに本作を観るのはお勧めしません。
だってほんの一瞬ですから。
(はたしてどれだけの人が気づくのか・・ってくらいです)
またこの映画、かなりお下劣なシーンが満載なので、
そういうのがお嫌いなら避けたほうがいいかも。
でも制作過程などを知ると、
彼の根性というか情熱に敬意を表したくなるんですが。
その引力なのか、ラストシーンはすごいです。
上映館内にどよめきが起こりました。
ポールが映る瞬間の動画があったので貼りつけますが、
ほんとうにほんの一瞬です。
また作品を観て確認なさりたいのであれば
開くことをお勧めしません。
http://www.youtube.com/watch?v=VkIiNKpYWgI
ということで。ではまた!
ダグ・ファイガーのこと、残念です。
闘病中というのはニュースで聞いていましたが、
やはり現実となると・・
そしてアビー・ロードのニュースには、
かなりがっくりきました。
貧すれば鈍すと言いますか、
どっかのカード会社じゃないですが、
その価値はPricelessっていうのを認識してほしいです。
さて。
先日「Bruno」という映画を観ました。
「Borat」のサシャ・バロン・コーエンの作品です。
始まって間もなくの某シーンにPaulが出てきて驚きました。
でもそのためだけに本作を観るのはお勧めしません。
だってほんの一瞬ですから。
(はたしてどれだけの人が気づくのか・・ってくらいです)
またこの映画、かなりお下劣なシーンが満載なので、
そういうのがお嫌いなら避けたほうがいいかも。
でも制作過程などを知ると、
彼の根性というか情熱に敬意を表したくなるんですが。
その引力なのか、ラストシーンはすごいです。
上映館内にどよめきが起こりました。
ポールが映る瞬間の動画があったので貼りつけますが、
ほんとうにほんの一瞬です。
また作品を観て確認なさりたいのであれば
開くことをお勧めしません。
http://www.youtube.com/watch?v=VkIiNKpYWgI
ということで。ではまた!
2010/2/17 0:53
投稿者:Joe Cool
両ニュースとも全く同感です。
ナックは2005年のフジロックで観ておいてよかったです。
あの時既に闘病中だったとは。
ナックは2005年のフジロックで観ておいてよかったです。
あの時既に闘病中だったとは。
少しだけ良い感じになって来てるみたい。
スタジオを救いたいと思っている人たちが
何か行動を起こしてくれそうです。