2007/10/1
800th Anniversary of the Royal Charter-Liverpool The Beatles
マン島郵政(Isle of Man Post)が発行した
リバプール市誕生800周年を記念した切手が届いた。
ポール・マッカートニーがデザインした切手を発行していたのが
このマン島郵政だったよね。
今回のリバプール切手にはビートルズ関連のネタも入っている。
こういう切手はほとんどネットを通して直接購入することが多い。
英国から送られて来る封筒のデザインはいつも美しくて好き。

貼られている切手(実際は封筒に印刷されている)は
マン島の国旗にある「3本足( trinacria)」だ。
ケルト人の世界では3という数字が
ケルトの女神の3つの局面(娘・妻・母)や
社会の階級(僧侶・軍・農工業者)を表しているそうだ。
「3本足」というと思い出すのはポールの曲”3legs”だけど
何か関係があるのかな?
そう言えばポールはケルト文字模様のベストを
ライブで着てた時期があったな。
ところでマン島は、実は英国ではない。
自治権を持った英国王室の属国となっている。
だから独自の郵政を持っているわけだ。
マン島で思い出すのはマンクスという尻尾がない猫。
それから公道を走るバイク・レースに
F1&カートのドライバーだったナイジェル・マンセル。
ありゃりゃ、かなり横道にそれちゃったな〜(失礼!)
リバプール市誕生800周年記念切手の
プレゼンテーション・パック、表面。

マシュー・ストリートにあるジョンの銅像の顔や
キャバーン・クラブのレンガの写真。
そして、リバプール・ジョン・レノン空港の写真。
マン島とリバプールは空路で結ばれているそうだ。
それにメトロポリタン大聖堂などが。
裏面にはリバー・ビルなどの写真。

プレゼンテーション・パックを開けると説明文とともに
6枚の切手がセットされている。

その切手の中の一枚がビートルズの銅像。
これもマシュー・ストリートにあるものだ。
懐かしいなあ。
またココロはリバプールに飛んじゃうなあ・・・。
0
リバプール市誕生800周年を記念した切手が届いた。
ポール・マッカートニーがデザインした切手を発行していたのが
このマン島郵政だったよね。
今回のリバプール切手にはビートルズ関連のネタも入っている。
こういう切手はほとんどネットを通して直接購入することが多い。
英国から送られて来る封筒のデザインはいつも美しくて好き。

貼られている切手(実際は封筒に印刷されている)は
マン島の国旗にある「3本足( trinacria)」だ。
ケルト人の世界では3という数字が
ケルトの女神の3つの局面(娘・妻・母)や
社会の階級(僧侶・軍・農工業者)を表しているそうだ。
「3本足」というと思い出すのはポールの曲”3legs”だけど
何か関係があるのかな?
そう言えばポールはケルト文字模様のベストを
ライブで着てた時期があったな。
ところでマン島は、実は英国ではない。
自治権を持った英国王室の属国となっている。
だから独自の郵政を持っているわけだ。
マン島で思い出すのはマンクスという尻尾がない猫。
それから公道を走るバイク・レースに
F1&カートのドライバーだったナイジェル・マンセル。
ありゃりゃ、かなり横道にそれちゃったな〜(失礼!)
リバプール市誕生800周年記念切手の
プレゼンテーション・パック、表面。

マシュー・ストリートにあるジョンの銅像の顔や
キャバーン・クラブのレンガの写真。
そして、リバプール・ジョン・レノン空港の写真。
マン島とリバプールは空路で結ばれているそうだ。
それにメトロポリタン大聖堂などが。
裏面にはリバー・ビルなどの写真。

プレゼンテーション・パックを開けると説明文とともに
6枚の切手がセットされている。

その切手の中の一枚がビートルズの銅像。
これもマシュー・ストリートにあるものだ。
懐かしいなあ。
またココロはリバプールに飛んじゃうなあ・・・。

