相変わらずぼちぼちの日記です(>_<)
あっという間に12月。
自分の日記もひさしぶりですが、みなさんのところにもなかなか伺えず申しわけありません

積もった雪はすっかり融けて、次の寒さがくる前に大急ぎで残りの作業を今日しました。
仕事から帰って早めの昼食を済まし庭に出て、タイムリミットは息子をプールまで送るまでの午後3時半…
4時には暗いので結局写真は撮れなくて…また後日庭の様子をアップしたいです。
冬ごもりのハンギングのパンジーも切り戻しました。
庭の花を部屋の中に飾るのも、しばらくおあずけです。
これからは取り込んだ鉢花にちょっと頑張ってもらいましょう。
さて師走の私、何をしていたかというと…
幼稚園のクリスマス会で役員のお母さんが披露することになった合奏。
ポニョの歌も歌います。
楽譜は合奏用のトトロのさんぽです。
3年生むけの楽譜なのでリコーダーがメインになります。
久しぶりに吹いたリコーダー、おもしろいかも(笑)
ちなみにこのリコーダーは30数年以上前の古いものです。
古くても音は一緒だもんね。
今は100円ショップでも売っているそうですが…。
でもね…私は鉄琴を選びました。一番♪が少なくて簡単そうだったので…
そんなことで先週から役員会
娘の発表会のお手伝いで総練習にも参加。
息子の参観日は腹痛で見に行けず…
日曜日が発表会本番。
仕事。
風邪なのか鼻水とせき、頭痛…
明日は娘の参観日。
あさっては忘年会があって

家の中は泥棒が入ったかのようなゴチャゴチャさにうんざり…
これまた、あっという間に冬休みがきそうです


0