19日は娘の幼稚園のクリスマス会でした。
何日も前から楽しみにしていましたが、週末に熱をだしダウン。
回復して火曜日には登園したのですが、夜中にセキが出始め当日の朝には微熱が
ところが、どうしても行くとがんばり、この日のために用意していたかわいい洋服を着て登園していきました。
案の定、30分後幼稚園からの呼び出しの電話がかかってきました。
会には参加できず、先生達にサンタさんには来年会えるからとなぐさめられ、泣きながら帰宅
そんな娘のために、園を訪れたサンタさんはカードを書いてくれました

プレゼントはいもむし(てんとうむし?)の形のだるま落とし。
サンタさんには会えなかったけど、直筆のカードをもらえてよかったね

一緒に特別メニューの給食とケーキも受け取ってきました。
具合が悪かったので本人はちょこっとなめただけ、ほとんど母のおなかに入りました

病院でもらった、にが〜い薬を飲んで無事回復。
今日21日の終業式は参加できました。
長い冬休みの始まりです。
来年のクリスマス会は元気にサンタさんに会おうね。
またまた甘いもの。

アイスクリームにかけると、パリッと固くなる、チョコレートソースです。
皿にたれたところは固まりません。
ドイツ製らしいけど、生協の協同購入で手に入れました。
おもしろくって、おいしかった
近くの和菓子屋さんの「いちご大福」
おいしいイチゴが入荷しない夏から秋にかけては売っていません。
12月にはいって、やっと復活!
やわらかいお餅の中は、白あんと大きなイチゴが入っています。
春まで、我が家の定番おやつです

19日はペロペロチョコ、20日はフウセンガムでした。
クリスマスまで残すところあと少し。
あっという間だな〜。

0