久しぶりに雪をこぎ庭にでてみると、ライラックの芽がふくらんでいました。
写真はちょっと夕日をあびてオレンジ色だけど、実物は若緑色です。
もらってきた4年前は小さかった木も、今では倍以上の高さになりました。
去年はじめて咲いた花は白でした。
何もわからずもらってきたものを植えてしまった狭い庭は、どんどん大きくなる木々でちょっと困っています。

昨日の夕方、前の牧草地がもやでおおわれて幻想的になりました。
大抵は朝、風がない時におきる現象です。
右の写真は今日です。左の写真がうっすら煙っているのがわかりますか?
今日は朝から降り続いていた雪が、先ほど雨にかわりました。
道路はぐちゃぐちゃです。


ちょっと前、25日のことになりますが…
鉄塔が一本、家から見える場所に立ちました。
9時の時点で左くらいの高さで、お昼にはすべて出来上がっていました。
なんでも電力の供給が増えたため、高圧線も増設しなければいけないそうです。
最近新築される家はほとんどオール電化だし、我が家もオール電化ではないけれどIHにはしました。
電化製品いっぱいだし…電気代けっこういってます。
電気がないと困るけど、鉄塔が増えたのはがっかりです。
半年くらい前から、図書館を利用しています。
花、園芸関係の本を中心に借りてきています。
雑誌のバックナンバーやちょっと買えない高めの本などたくさん在庫があるので、すごく選ぶのが楽しくて、ついついたくさん借りすぎ、期間内に読めないこともあります。
今回も多め。子供達も何冊か借りてきました。
大掃除もせず読んでていいのかな〜。
義父が26日に緊急入院しました。心不全だそうです。
もう落ち着いたので大丈夫のようですが。
お酒とたばこが大好きで病院嫌いの義父なので、ぎりぎりまで我慢してお医者さんに行ったら、即入院になったらしく…。
みなさん、ちょっと調子が悪いときはすぐ病院に行きましょう。
ちょっとばたばたの年末年始になりそうです。
自分のブログも、みなさんのところにお邪魔するのも、お休みが多くなるかもしれません

0