いそがしいです。先生じゃないけど走りまわっています。
やっとつくったブログなのになかなか手をつけることが出来なくて、変な時間(深夜)にパソコンにむかっています
12月4日の庭です。雪がほとんどありません。
植え込んだ鉢やハンギング、宿根草のためにも少し積もってほしいです。
ちょっと北の地域ではたっぷり降っているよう。
球根やビオラ、パンジー無事に春咲いてくれるのかな〜。
あんまり広くない日当たりいまいちの我が家の庭、冬はさびし〜い。積んであるレンガはお隣のです。
めずらしく手づくりしました。
といっても簡単なアドベントカレンダー。↓のアドベントハウスを今にも開けられそうだったので…。
shukuさん、みかんアイスさんの真似しちゃった

材料はまたまた100円ショップで買い込んできました。お菓子は駄菓子コーナーでも調達。


見えないクリスマス仕様の紙袋にいろんなお菓子をつめこんで、台紙にはって終了。子供達は大喜び。わーわーいいながら作っていました。もちろん私も楽しめました。
今日(昨日だー)開けた袋、上の子はチョコ、下の子はアメ、あたりはずれとまたまた大騒ぎ。次は何がでてくるかな

これ流行るよ〜きっと。

それからこの一輪挿し。幼稚園の父母会の講習会で作成。試験管のまわりにワイヤーをくるくるっと巻いてできあがり。ワイヤーを巻くのはよかったんだけど、ビーズをちょうどよい位置に止めるのが一苦労。細かい手作業はやっぱり苦手です。1時間ちょっとの講習だったけど楽しかった

講師の先生は若くて素敵なフラワーアレンジをされている方でした。最近近くに引っ越されてきて、自宅で教室も行なうようです。行っちゃおうかなー。
そしてそして、楽しみにしていたコテージガーデン主催の講習会に今日行ってきます。
リースを作ってきます。
早く寝なくちゃ。

0