あじさいに花芽がつきました

小さな苗でいただいてきてから5年目、はじめてのことです。
毎年なんで咲かないんだろうと剪定したりしなかったり、肥料をあげたり試行錯誤していました。
たったひとつしか花芽はついていないけど、これで紫かピンクかそれとも違う色なのか、やっとわかります。嬉しいな〜
庭は今、小さい花がいろいろ
咲いています。
どの花も風にゆらゆら。
ラベンダーがあちこちのお庭や道路脇で
満開になっています。
北海道といえばラベンダー、爽やかです。
うしろはギリア、ちらっとデルフィニウムも
咲き始めました
そんな我が家の庭の全景です。
まったく緑がなかった春先から、こんなにもりあがってくれました。宿根草ばかり、小花ばかりでこうして見ると色気がない庭だな〜。
バラが入っていれば…なんて思うこともあるけれど

小さい庭で、今はこれで精一杯です。
手前の菜園部分では収穫もはじまりました。
といっても種類は少ないんだけどね。
今年はまわりにマリーゴールドを植えて、少しだけキッチンガーデン風にしてみました

通路を挟んで左側も菜園ですが、年々増える花におされて少しずつ狭くなっています

こっち側に植えてある枝豆が今ひとつで、う〜ん

って感じ。

先週土曜日に幼稚園で海に行ってきた娘のお土産のコンブ、洗ってキュウリの支柱にぶらさげておいたら…
キュウリのつるが巻きついてしまいました。

そんなキュウリも大きくなって、今日にも初収穫できそうです。
玄関前も小花ばっかり

かなり伸びてきたけど、ビオラがまだがんばってくれて
います。

0