カサブランカが咲き始めました。
はじめて植えたカサブランカ、花が大きくてびっくりです。
強い風に流されちゃうのか、匂いが感じられないのが残念。
そんな強風にも倒れないしっかりした花、さすがカサブランカ圧巻です。

こちらは残念なことに、強風で根元からポキっと折れたナスタチウムレッドワンダー。
いい機会なので挿し芽にしてみました。
無事についてくれるかな。
がんばって〜
レンガの隙間に出たど根性アリッサム。
がんばってこんなに綺麗に咲いてくれています。
道のすぐ脇に咲いているせいか、とても目立つらしく昨日も2人に声をかけられました。こんな場所で咲くの!って(笑)
満開の花はまわりにたくさんあるのに、一番人気になっています
日曜日(もう1週間たっちゃった…)、滝野すずらん丘陵公園に行ってきました。
緑いっぱいの森の中のアシリベツの滝が、とっても気持ちよかったです。
マイナスイオンたっぷり吸ってきました
どっちかっていうと私は海よりも川派。
小さい頃、両親の実家の秋田に帰省すると川で遊んでいたせいか、住んでいたのが海のない埼玉だったからなのか

緑いっぱいの中をきらきら流れる川が大好き。
しぶきをあげて落ちる滝もずっと見ていても飽きません。

公園内ではラベンダーが見頃でした。
少し前にハンギングバスケット協会の全国大会がここであったので、たくさんのハンギングや寄せ植えも並んでいて綺麗でしたよ〜。写真なくてすみません

石マニアの息子は川で石探し。
気にいったものはなかったようですが(笑)
水面がキラキラして見ているだけで気持ちいい♪
この日の気温は24度ぐらいでした。さわやかすぎる北の夏です。
夏休みも1週間すぎちゃいましたが、息子は3年生になってようやくラジオ体操に行き始めました。
朝の弱い親子なもんで今までは朝はゆっくりの夏休みでしたが、今年はがんばろうってことで…。
好きなスタンプを毎日押してきます。
今日は雨でお休み。そしてラジオ体操は7日で終了。たった2週間の早起きです。
お盆があけるとすぐ2学期、北海道の夏休みはあっという間です。自由研究大丈夫?

0