あっというまにすぎていく毎日…
あいかわらずさぼりがちのブログです
連休、お天気がよかったので行楽日和でしたね。
我が家はというと…
日曜日、娘の幼稚園のマーチングの発表会でした。
この日にむけて練習を頑張ってきた年長の子供達、最高の出来になりました。
娘はカラーガード(旗)。きびきびと旗を動かして格好よかったです。
立派な晴れ姿に親は涙

です。
祝日の月曜日は町内のお神輿に。
今の子供達はいろいろ忙しく、参加人数がどんどん少なくなっています。
参加した子はお菓子や花火がもらえるんですが、高学年の子がお菓子につられるわけもなく…ちびっこばかりのお神輿行脚になっています。
そんな中、3年生で背も高いお兄ちゃんは獅子舞の大役をひきうけることになりました。

楽しかったので、また来年も獅子舞やりたいそうです。
娘はお神輿のひもを引っ張って歩くだけ。
お日様の下、2時間頑張って歩いてきました。疲れた〜。
そして今日は夕方から神社のお祭りに。狭い境内、人でごったがえしていました。
黒い出目金をゲットしてきたので、生き延びてくれれば近いうちにお披露目できるかな
庭では秋明菊が満開です。
増えて増えてちょっと困り者。
丸太の柵の下を通って隣の庭の砂利部分にまで進出しています。

固い土でもOKならということで、我が家の犬走り部分にも株分けして植えてみたら、根付いたようです。
来年には花が見れそう。
見かけによらず強い花です。
ペチュニアたちも元気にのびのび。

8月5日にばっさりと切り戻したミリオンベルも再び満開に。
こんもり感は少ないけど満足かな。
スウィートグラジオラスも次々と花開いています。
普通のグラジオラスにはない、しっとりとした美しさ。
間違えちゃったけどこれはこれで大満足でした。
寄せ植えのルリマツリも再び咲き始めて…なんてかわいい白い花

でもすぐ散っちゃうんだな〜。もう少し長く花がもってくれるといいのに。こちらは見た目どおりの儚い花です。

0